初代弁蔵を真空にして270℃まで加熱し、菜種独特の匂いと色を抜いた純菜種は、海老フライや唐揚げ、かき揚げなどに!
福岡江久母取り扱いの醤油麹を使った唐揚げレシピはこちら↓
【1】鶏肉とその1割程度の醤油麹を袋に入れて良く揉み、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。 【2】醤油麹をつけたまま、小麦粉をまぶし、160度の油(純菜種)で揚げる。 ※醤油麹が焦げやすいので油の温度が上がりすぎないようにするのがコツです。 ※醤油麹に味が付いているので塩胡椒・にんにく生姜はなくても良いのですが、もの足りない方は天草の塩か、花椒と天草の塩をつけてお召し上がり下さい。 |
国産菜種油 初代弁蔵 | |
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
国産菜種油 純菜種 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
香味焙煎 胡麻油 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |