
黒潮町 入野漁港で育てたぶり
黒潮町の漁業歴38年のベテラン漁師、松田さんが育てたぶりの稚魚をそのまま天日で干しました。
塩不使用、無添加。
入野漁港の沖、太平洋で季節的に回遊するぶりの稚魚を獲り、2ヶ月ほど湾内で育てます。
エサはISO認証工場で製造された海水魚用配合飼料を1日2回与えています。
15センチほどに育った稚魚を、生きたまま氷締めし、その後すぐ水洗いしてから干します。
天気を見ながら3〜4日、しっかり天日で干していますので、鮮度も匂いもとても良いです。
干し上がったぶりは体長約12〜14センチで、食べ応えがあり、特に大型犬たちに大人気です。
ぶりは青魚の中でも栄養面で優れた魚のひとつです。良質なたんぱく源であり、体に必要な栄養成分がたくさん含まれています。
血液をサラサラにするEPA、脳の働きを良くするDHA、糖質の代謝を助けるビタミンB1、脂質の代謝をサポートするビタミンB2、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、体の老化を防ぐビタミンE。
小型〜大型犬まで、栄養豊富で噛むのが好きな犬たちには最適のおやつです。
   素干しが出来上がるまで
入野漁港はこんなところです
入野漁港は4kmの砂浜が続く自然公園のすぐそばにあります。
沖合にはニタリクジラやイルカが暮らしています。
春から秋は、漁船でホエールウォッチングが人気です。

入野漁港の湾内で1日に2回エサを与えて、ぶりの稚魚を育てます。

2ヶ月経って15センチほどになったぶり。

天日で3〜4日干します。

   ドッグズライフ 高知の小魚シリーズ
高知のまるごと食べれる天然小魚はきびなご、かたくちいわし、小魚(ミックス)、しまあじ、小ぶりの5種類。
サイズはお試しにぴったりな小袋、10%OFFのお得な大袋がございます。
→ ストアTOPはこちら