![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古来インドのアーユルベェーダ(インド大陸の伝統的医学)、 ギリシャ、アラビア半島のユナニ医学、 そして、中国医学 世界三大伝統医学であるいづれの国々の焚き香料(お香)は、 「楽しむ香」(精神的) 「医療香」(肉体的) 両方の重要な役割を果たしてきました。 何かと家族・友人の健康に気にかけることが多い1年だったかと思います。 ご先祖様に1年間の感謝を伝えるお線香です。 ![]() ![]() 伝統的な沈香の香りです。 ![]() お線香の長さは約14cm、燃焼時間は約30分です。 微煙のお線香ですので煙が苦手な方にも使用しやすいお線香です。 ![]() 感染症や急な気温変化で体調を崩してしまう方も多くいたのではないでしょうか。 また家族・友人の体調を多く気にかけた1年になったかと思います。 ご先祖様に1年間の感謝伝えるため、「祈願線香 佛恩感謝」を焚いていただければと思います。 そして新たな1年の健康をお祈りしていただければと思います。 ![]() ![]() 「祈願線香 無病息災」もございます。 こちらは白檀の香りのお線香です。 ![]() ![]() ![]() 初詣は、仏様や神様がお寺や神社にいらっしゃる時期に一年間無事に過ごせた感謝と、今年も無事に過ごせますようにと、新年のご挨拶と幸せの願掛けをするという意味があります。 初詣の前にお仏壇に手を合わせ、ご先祖様に「感謝の気持ち」と1年の無事を祈りましょう。 ![]()
|