<この製品の特徴> 〜 店長からのコメント 回転式削り器オカカ7型と外形は同じです。なんといってもこの削り器が画期的なのは、回転式なのに刃の調整ができるということ。しかも初めてでも比較的簡単に出来ます。 今までの回転式削り器に物足りなさを感じていた方の遊び心をくすぐる商品です。 0.05mmの超薄削りから0.3mmの厚さまで自由自在に調整できます。0.05mmの削り節は、口の中でとろけてしまうような、”想像を超えるフワフワ食感”です。木製の箱型カンナ削り器では、0.05mmの薄さに削れるようになるには、相当な慣れが必要ですので、誰でも均一にきれいに削れるこの商品はまさしく画期的です。 従来品ではできなかった超薄削りが可能になったのは、刃にハイス鋼(SKH-51)を使用しているからです。硬度Hrc63は、最高級の木製箱型カンナ削り器に使用されている日立安来鋼青紙2号や青紙スーパーよりも強度が高いものです。また焼入れ温度、焼戻し温度も高くなりますので耐摩耗性も優れているといえます。 4mm幅の刃が並列されているので4mm幅の帯削りができます。現在取り換え可能な違う幅の刃も開発中で、出来上がりが楽しみです。 これまであったらいいなと思っていた機能を備えている、手軽さと削る楽しみを両立させた鰹節削り器です。 |
![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ||
\取り扱い鰹節削り器一覧/
商品 | サイズ | 安定感 | 刃の調整 | カンナ台 | 特徴 |
エントリーモデル(カンナ式) | |||||
けずりっ子 | 小 | ★★★ | ◯ | 白樫 | 引き出しがない桐製の箱。 カンナ台は白樫使用。 日本鰹節協会推奨。 |
![]() 王座 | 小 | ★★ | ◯ | 楢・樫 | 引き出し付の木製タイプ。 比較的薄くて軽量です。 |
![]() 貝印KHS | 小 | ★ | ◯ | 天然木 | 樹脂の受け皿は水洗い可能 木製のカンナ台に刃鋼。 |
上級者モデル(カンナ式) | |||||
らくらく君 | 大 | ★★★★ | ◯ | 楓 | エルグラードおぐら製。 カンナ台には楓を使用。 |
桐職人鰹箱(大) | 大 | ★★★★ | ◯ | 白樫 | 桐製の外箱。 桐たんす職人の技が生きています。 |
弁次郎 | 特大 | ★★★★★ | ◯ | 白樫 | エルグラードおぐら製。 安定感のある外箱に白樫のカンナ台。 迷ったらこれ! |
削り名人No.1 | 超特大 | ★★★★★★ | ◯ | 白樫 | エルグラードおぐら製。 高級鋼(青紙2号)を使用。 高級感があふれています。 |
ハンディタイプ(カンナ式) | |||||
太郎 | 極小 | ★ | × | ステンレス | ケースはプラスチック製。 持ち運びに便利です。 水洗いできます。 |
お手軽タイプ(ハンドル回転式) | |||||
オカカ | 大 | ★★★ | × | - | ハンドルを回転するだけで 安全に削ることができます。 |
SK-1 | 大 | ★★★ | ◯ | - | 回転式に刃の調整機能が付いています。 簡単に超薄削りができます。 |