グラスフェッドビーフ 加工製品 ステーキ肉 盛り合わせ 3.3kg 送料無料

[商品名] グラスフェッドビーフ 盛り合わせ
[内容量] 合計3.3kg
・コーンビーフ800g
・ハンバーグステーキ 150g×2
・ビーフソーセージ 55g×4本
・焼肉スライス 200g
・味付ビーフキューブ 150g 竹串10本付
・ハンバーガービーフパティ 100g×4枚
・ランプステーキ 250g
・リブロースステーキ 270g
・サーロインステーキ 270g
・テンダライズステーキ 500g
[原産国] 各商品ページをご確認ください
[原材料] 各商品ページをご確認ください
[賞味期限] 別途商品ラベルに記載
[保存方法] 要冷凍-18℃以下
[配送形態] 冷凍

*仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます
*内容量については個体差がありますので予めご了承ください

【牧草牛/グラスフェッドビーフ/牛脂/BBQ/バーベキュー/業務用/焼肉/贈り物/お祝い/お中元/お歳暮/父の日/母の日/プレゼント/暑中見舞い/お土産/誕生日/お見舞い/お礼/賞品/ギフト/記念品/パーティー/贈答品/クリスマス】


メイン画像

商品説明

グラスフェッドビーフを使用した、よくばり!な加工品とステーキの盛り合わせです。
ミートガイ自社工場で、丁寧に、心を込めて、こだわって作った加工食品。まさに、ミートガイでしか買えない商品です。様々な味付け、作り方で加工したので、同じグラスフェッドビーフでも、それぞれ違うお召し上がり方をしていただけます!
ステーキで食べるのもいいけど、加工品にしてもグラスフェッドビーフはとっても美味しいのです。グラスフェッドビーフ本来の味わいをお楽しみいただくために、ランプ、サーロイン、リブロースのステーキ、テンダライズステーキもセットにおつけしました!これであなたは、グラスフェッドビーフマスター!!! いろんなお召し上がり方、風味をお楽しみください!


内容量

・コーンビーフ800g
コンビーフを作るための伝統的な部位ブリスケット(バラ部分)をスペシャルブレンドスパイスとともに塩漬けし、2週間熟成後、冷凍しました。

・ハンバーグステーキ 150g×2
ミートガイのハンバーグは、グラスフェッドビーフを100%使用。味が付いていますので、そのままでも美味しく召し上がっていただけます。

・ビーフソーセージ 55g×4本
100%牛肉ミンチ使用の珍しいソーセージです。ケーシングは天然仔羊の腸を使用しているので、豚が食べられない方にもオススメです。とってもビーフィー&スモーキーで癖になる味わい。1本かなりのボリュームがあるのも嬉しい。

・焼肉スライス 200g
オーストラリア産、グラスフェッドビーフ(牧草牛)のランプ肉を焼き肉用に少し厚めにスライスしました。サシが少ない赤身肉なので、あっさりしてとってもヘルシー!国産牛によくある、サシがくどくなって量が食べられない...という方にもペロリと召し上がっていただけると思います。

・味付ビーフキューブ 150g 竹串10本付
添加物を使用せず、香辛料のみで味付けしているので安心してお召し上がり頂けます。

・ハンバーガービーフパティ 100g×4枚
100%牛肉使用のハンバーガー用ビーフパティです。つなぎとして塩と、片栗粉を使用しています。ミートガイで販売しているハンバーガーバンズのサイズにピッタリサイズ!

・ランプステーキ 250g
モモステーキ。ランプ又はトップサーロインと呼ばれる部位をステーキ用にカットしました。サーロインやリブ、ヒレステーキほど柔らかくはありませんが、とても風味が良く、焼肉店などでも良く使われる部位です。

・リブロースステーキ 270g
大きくて、肉厚な骨無リブアイステーキ(リブロース)。オーストラリアではキューブロール、アメリカではリブアイと呼ばれる牛肉の部位。

・サーロインステーキ 270g
赤身でさっぱり&ヘルシーなおかつ旨味のあるグラスフェッド牛肉ファンの方にはもちろん、初めてお召し上がりになる方にもおすすめ。牧草のみを食べたグラスフェッドビーフだからお肉本来のおいしさが味わえます。

・テンダライズステーキ 500g
グラスフェッドビーフ(牧草牛)のランプ部位を、ミートテンダライザー(肉たたき器械)にかけて薄切りのステーキ状にカットしました。

商品について

| グラスフェッドビーフ(牧草飼育のヘルシーな牛肉)

自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことを「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼びます。 広大な大地の中でストレスフリーで育ったこちらのビーフは、赤身が多くしっかりとしたお肉本来の歯ごたえ、味わい・香りをお楽しみいただけます。
高タンパクで低脂肪。鉄分も豊富でオメガ3(不飽和脂肪酸)や、ビタミンEも多く含まれます。


≫ グラスフェッドビーフを探す

解凍方法

▼氷水解凍
手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法!
水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。1kgあたり3〜4時間が目安です(※)。
美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。

▼冷蔵庫内での自然解凍
多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。
溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。時間の目安は1kgあたり約24時間です(※)。
冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。

▼流水解凍
急いでいるならこちらの方法。
ボウルやタライにビニール袋に入れたお肉を置き、水を流し続けながら解凍します。この時、袋の口が水に浸らないように注意しましょう。厚さ1cmほどのお肉であれば約30分で解凍できます(※)。
ただし、急速に解凍するのでドリップの量が多く、水も大量に使わなければなりません。お肉の美味しさも先に紹介した方法よりは逃げてしまうので、急ぎの時だけ行うようにしてください。

※あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。

≫ 冷凍肉の解凍方法を詳しく



アレルギー:なし