千段十草 食器3点セット お茶碗 正角皿 木製汁椀
●画像使用のサオ材八角箸はこちら
●画像使用の白山陶器 とり型はしおきはこちら
カフェ食器を毎日使い
和洋どんな料理にもしっくりきて食器洗浄機も電子レンジも使える万能シリーズの千段十草。
おしゃれなお店やcafeなどでよく見かける定番の柄です。
ころんと可愛い木製の汁椀は天然木ならではの木目が美しく、使い勝手の良いサイズがうれしいです。
人気のカフェ食器当店オリジナルセット
細かに広がる紋様に合わせて手で触るとわかるくらいの凹凸があって、ごはんなどがつきにくいので洗い物がしやすいお茶碗。
千段十草 お茶わん
890円(税込)
カレーやパスタ、サラダにとんかつ、和食でも洋食でも使い勝手の良いサイズ。
使った後はきれいに積み重なって、四角いお皿は食器棚の収納場所もスッキリ。
千段十草 四角中皿
2,290円(税込)
天然木の温かな手触りと優しい口当たり。
使いやすいサイズはお味噌汁だけでなく、デザートなどにも活躍します。
天然木 お味噌汁椀
1,890円(税込)
人気の3点セットをちょっとお買得に送料無料でお届けします。
窯元の確かな技術力
伝統的な紋様の「十草柄(とくさがら)」。
ストライプ(縦縞)柄は正確に均一な2mm間隔になっています。
和洋中のテイストを選ばず幅広くお使いいただるデザインです。
十草模様に千段状に筋の入った千段十草の柄が、料理をすっきりと見せてくれます。
粋な和の器としても、モダンなコーディネートにも、自由な器遣いをお楽しみいただけます。
北欧食器との相性も◎
この千段の十草柄は北欧食器との相性も良く、組み合わせるとバランスの良いやわらかな感じになります。
お茶碗の内側まで描かれている紋様はお茶碗にご飯をよそうと、お米の白さが際立ってふっくらと美味しそうに見えてきます。
実は縁起の良い柄
十草柄の由来となっている「十草」とは、トクサ科トクサ属のシダ植物です。
トクサは花も葉もない、ただ上に向かって真っすぐに伸びた茎だけの植物。
旧家やお寺などの庭先などでたくさんの茎が植えられている植物が十草です。
「十草を使って金を磨くとつややかさに磨きがかかりさらに光沢が増す」と言われたことから、現代でも十草柄は金運を招いてくれる縁起のよい柄と言われています。
SERIES LINEUP / シリーズラインナップ | |
---|---|
![]() 千段十草食器セット 【現在のページ】 | ![]() 波佐見焼 食器セット |
spec |
---|
サイズ :[お茶碗]Φ118×H55mm |
こちらの商品は実店舗でも取り扱っておりますので、注文のタイミングによりメーカー取り寄せとなることがございます。 |