カフェ食器を毎日使い
和洋どんな料理にもしっくりきて食器洗浄機も電子レンジも使える万能シリーズ。
お皿はおしゃれな和食のお店やcafeなどでよく見かける定番のお皿。
カレーにパスタ、サラダにとんかつなどなど毎日使いの器に◎
和洋を問わないストライプ柄
中心から放射状に広がるブルードットのストライプを『千段』と言い、正確に2mm間隔で均一になっています。
この『正確な2mm間隔で均一なドットストライプ』は、今では機械の普及によって比較的簡単に作ることが出来るようになりました。
しかし、かつてはこのお皿を作っている窯元が持つ高度な職人技術でしか描くことが出来ない、非常に難しい柄です。
この柄は窯元の持つ確かな技術と積み重ねてきた長い歴史を誇る代表的な柄になります。
実は縁起の良い柄
十草柄の由来となっている「十草」とは、トクサ科トクサ属のシダ植物です。
トクサは花も葉もない、ただ上に向かって真っすぐに伸びた茎だけの植物。
旧家やお寺などの庭先などでたくさんの茎が植えられている植物が十草です。
「十草を使って金を磨くとつややかさに磨きがかかりさらに光沢が増す」と言われたことから、現代でも十草柄は金運を招いてくれる縁起のよい柄と言われています。
●画像使用の四角中皿 + お茶碗 + 木製お汁椀 食器セットはこちら
*食器セットにお箸と箸置きは含まれません
●画像使用の千段十草 お茶碗単品はこちら
●画像使用の天然木 お汁椀単品はこちら
●画像使用のサオ材 八角お箸はこちら
●画像使用の白山陶器 とり型はしおきはこちら
spec |
---|
サイズ :W193×D193×H23mm |
こちらの商品は実店舗でも取り扱っておりますので、注文のタイミングによりメーカー取り寄せとなることがございます。 |