厳選ストレート豆(中煎り/中深煎り/深煎り) 80g×3種セット


【中煎り】 ブラジル トミオフクダ バレ・ド・クリスタル農園 ドライオンツリー
「ドライオンツリー」による熟成した甘みと奥深い味わいブラジル トミオフクダ バレ・ド・クリスタル農園で栽培されたスペシャルティコーヒー豆です。
「ココアやキャラメルのような熟成した甘み」「香ばしいナッツのようなアロマ」「果実味のある風味」など、ドライ・オン・ツリー(樹上乾燥)の美味しさをご堪能頂けます。
《中煎り焙煎(4°/ハイロースト)》
スッキリとした飲み口で、華やかなフレーバーと甘みの余韻を感じられるコーヒーです。
「苦味」「酸味」が強いコーヒーが苦手な方にもお薦めします。◇ 商品名: ブラジル トミオフクダ バレ・ド・クリスタル農園 DOT
◇ 焙煎度: 中煎り(ハイロースト)
◇ バランス: 香り 3 / コク 2 / 苦味 2 / 酸味 3 / 甘み 3
◇ 生産地: ミナス・ジェライス州セラード、ヂアマンチーナ
◇ 精製方法・生産処理: ドライ・オン・ツリー(樹上乾燥)
◇ 品種: サンタローサ(カツカイ選抜種)
◇ 標高: 約1,250m
【中深煎り】 グァテマラ SHB フロレンシア農園
伝統と情熱が育む最高のグァテマラ・スペシャルティコーヒーグアテマラのフロレンシア農園で栽培された高品質ブルボン種の中深煎りのコーヒー豆です。
「果実のようなフレーバー・香り」「ボディ感のあるコク」「良質な酸味と苦味のバランス」「やわらかでクリアな味わい」といった特徴の、小山珈琲を代表するスペシャルティコーヒーです。
《中深煎り焙煎(6°/フルシティロースト)》
香りとコク、甘味と苦味、酸味がバランス良く仕上がるように丁寧に中深煎りに焙煎しています。
クセや雑味・嫌味がなく、やわらかな味わいが広がるグァテマラ・スペシャルティコーヒーです。◇ 商品名: グァテマラ SHB フロレンシア農園
◇ 焙煎度: 中深煎り(フルシティロースト)
◇ バランス: 香り 4 / コク 3 / 苦味 3 / 酸味 3 / 甘み 4
◇ 生産地: アマティトラン フロレンシア農園
◇ 精製方法・生産処理: フリーウォッシュド
◇ 品種: ブルボン
◇ 標高: 約1,570m
【深煎り】 マンデリン トバコ インドネシア
伝統と情熱が育む最高のグァテマラ・スペシャルティコーヒーインドネシアを代表する「マンデリン」の名産地、トバ湖南岸リントン地区で栽培されるコーヒー豆です。
中南米やアフリカなどの他の地域にはない個性を持った豆で愛好者も多く、マンデリンらしさを象徴する「アーシーな風味」と呼ばれる独特の香味・フレーバーが特徴的です。
《深煎り焙煎(7°/フレンチロースト)》
「エキゾチックなフレーバー」と「独特の甘い香り」「酸味と苦味のバランスの良さ」が引き立つように、丁寧に深煎りに焙煎しています。
ゆっくりとリラックスしたい時の一杯にピッタリの、深いアロマとコク、酸味と苦味の調和をお愉しみください。◇ 商品名: マンデリン トバコ インドネシア
◇ 焙煎度: 深煎り(フレンチロースト)
◇ バランス: 香り 5 / コク 4 / 苦味 5 / 酸味 1 / 甘み 3
◇ 生産地: リントン地区
◇ 精製方法・生産処理: スマトラ式
◇ 品種: ティピカ他
◇ 標高: 約1,200〜1,400m


[ 小山珈琲のこだわり ]小山珈琲で取り扱うコーヒー豆は、世界のコーヒー産地・農園から店主が厳選したアラビカ種の生豆(スペシャルティコーヒー)のみになります。
生豆の段階と焙煎後の2回、最終的なコーヒーの味の邪魔をする「欠点豆」をハンドピックで徹底的に取り除きます。
産地や農園のもつコーヒー豆の美味しさ・特徴・個性を活かすように、火力や焙煎時間を微調整しながら一釜ずつ丁寧に焙煎します。
じっくり手間ヒマをかけることで、コーヒーが苦手だった人にも飲んでいただける、スッキリとした美味しさのコーヒーに仕上がります。
[ 豆の鮮度・保管について ]小山珈琲では、コーヒー豆を「生鮮食品」と考えています。
焙煎が終わったコーヒー豆は、焙煎が終わった直後よりも、数日間置くことで豆の味が落ち着いて「飲み頃」になります。
「飲み頃」のコーヒー豆を淹れてもらうと、新鮮な香りと芳醇なうまみが口いっぱいに広がり、後口に雑味やエグ味が残りません。
しかし「飲み頃」のピークを過ぎると、そこからは徐々に劣化が始まり、美味しさや風味が抜けた味になってしまいます。また、高温多湿の場所に置いておくと、より豆の劣化が進みやすくなってしまいます。
美味しくコーヒーを淹れていただくために、ご購入頂きましたコーヒー豆は冷蔵庫での保管をお薦めします。
まとめ買いなどですぐに飲まれないものはパックのまま「冷凍庫保存」しておくと、鮮度を保ちやすいです。ご使用になる前日くらいに冷蔵庫に移動しておけば美味しくコーヒーを淹れられます。
季節や湿度などで違いはありますが、豆のままの状態で常温(または冷蔵庫保存)で10日〜2週間程度、冷凍保存で1か月程度が、コーヒー豆の鮮度・風味を保てる目安になります。[ 送料・発送方法について ]「送料無料」セットは、ネコポス(又はレターパックライト)での発送となります。
「ネコポス」「レターパック」での発送は「到着日時の指定」ができません。あらかじめご了承ください。☆「送料無料セット」は、[まとめ買いサービス]の対象外となります。
こちらは「ネコポス」「レターパック」での発送限定のセットのため、他の商品と一緒にご購入された場合も同梱発送を行えません。ご理解の程、よろしくお願いします。