[中深煎り] コーヒー豆 グァテマラ SHB フロレンシア農園 100g(6°/フルシティロースト)/スペシャルティコーヒー 自家焙煎ハンドドリップ ガテマラ 小山珈琲

グアテマラのフロレンシア農園で栽培された高品質ブルボン種 中深煎りの自家焙煎コーヒー豆です。
「果実のようなフレーバー・香り」「ボディ感のあるコク」「良質な酸味と苦味のバランス」「やわらかでクリアな味わい」といった特徴の、小山珈琲を代表するスペシャルティコーヒーです。
チョコレートのような芳醇な甘さと、クセや雑味・嫌味がなく、飲んだ後の軽やか余韻をお愉しみいただける珈琲豆です。

[商品名] グァテマラ SHB
[焙煎度] 中深煎り(フルシティロースト)
[バランス] 香り 4 / コク 3 / 苦味 3 / 酸味 3 / 甘み 4
[生産地] アマティトラン フロレンシア農園
[精製方法・生産処理] フリーウォッシュド
[品種] ブルボン
[標高] 約1,570m
グァテマラ SHB フロレンシア農園(中深煎り:6°/フルシティロースト)
グアテマラのフロレンシア農園で栽培された高品質ブルボン種の中深煎り焙煎コーヒー豆です。
「果実のようなフレーバー・香り」「ボディ感のあるコク」「良質な酸味と苦味のバランス」「やわらかでクリアな味わい」といった特徴の、小山珈琲を代表するスペシャルティコーヒーです。
グァテマラ・スペシャルティコーヒーグァテマラはメキシコの南側、カリブ海と太平洋に面した中央アメリカの国です。

国土は日本の3分の1程度の広さで、亜熱帯気候を利用したコーヒー栽培、バナナや砂糖の生産国として知られています。

コーヒー栽培は標高の高い山岳地帯で多く行われ、豊かな土壌と寒暖差の激しい気候によって、素晴らしい魅力を持ったコーヒーが育てられています。

グァテマラ・スペシャルティコーヒーは「フルーティーな酸味」「チョコレートやナッツのような甘みとコク」「マイルドでバランスの良い味わい」といった特徴を伝統的に持ち、世界中で高い評価を受けています。
ラ・フロレンシア農園ラ・フロレンシア農園は、2008年、2009年と二年連続で「グァテマラ カップ・オブ・エクセレンス」を受賞しています。

首都グァテマラ・シティの東40kmにあり、19世紀初頭に作られて以来、6代にわたってコーヒー栽培が続けられてきた由緒あるコーヒー農園です。

農園開設当初に植えられたブルボン品種を今日まで受け継ぎ、40人の農園従業員たちも、農園で生まれ農園で育ったフロレンシア農園を愛する人たちばかりです。

フロレンシア農園の理想は、世界のコーヒー愛好家に最高のコーヒーを提供し、同時に、社会的責任や環境問題への責任も果たすことでなしえる、というのが彼らの信念です。

伝統と情熱が育む最高のグァテマラコーヒーをお楽しみ下さい。
グァテマラ SHB(最高級グレード)「SHB」とは、「S/ストリクトリー(厳格な)」「H/ハード(高地産)」「B/ビーン(豆)」の略で、「厳格に標高の高い場所で栽培された、高品質(硬質)なコーヒー豆」という意味になります。

一般的に、標高の高い場所で栽培されるほど、昼夜の寒暖差などの影響で、コーヒー豆は香りや酸味が良質なものになる、といわれています。

グァテマラでは産地の標高によってコーヒー豆の等級を分類・格付されており、「SHB」はその中の最高級グレード(標高4500〜5000フィート:約1350〜1500メートルで収穫)になります。
中深煎り焙煎(6°/フルシティロースト)「果実のようなフレーバー・香り」「ボディ感のあるコク」「良質な酸味と苦味のバランス」「クリアな飲み口と軽やかな余韻」といった伝統的なグアテマラ・スペシャルティコーヒーの魅力を余すことなく堪能いただけるよう、丁寧に中深煎りで焙煎したコーヒー豆です。

クセや雑味・嫌味がなく、やわらかな味わいが広がるグァテマラ・スペシャルティコーヒーです。

これまで、あまりコーヒーがお好きでなかった方にもお薦めできる、当店の看板ともいえる人気のコーヒーです。
<商品名>
グァテマラ SHB フロレンシア農園

<焙煎度>
中深煎り(フルシティロースト)

<バランス>
香り 4 / コク 3 / 苦味 3 / 酸味 3 / 甘み 4

<生産地>
アマティトラン フロレンシア農園

<精製方法・生産処理>
フリーウォッシュド

<品種>
ブルボン

<標高>
約1,570m
[ 小山珈琲のこだわり ]小山珈琲で取り扱うコーヒー豆は、世界のコーヒー産地・農園から店主が厳選したアラビカ種の生豆(スペシャルティコーヒー)のみになります。

生豆の段階と焙煎後の2回、最終的なコーヒーの味の邪魔をする「欠点豆」をハンドピックで徹底的に取り除きます。

産地や農園のもつコーヒー豆の美味しさ・特徴・個性を活かすように、火力や焙煎時間を微調整しながら一釜ずつ丁寧に焙煎します。

じっくり手間ヒマをかけることで、コーヒーが苦手だった人にも飲んでいただける、スッキリとした美味しさのコーヒーに仕上がります。
[ 豆の鮮度・保管について ]小山珈琲では、コーヒー豆を「生鮮食品」と考えています。

焙煎が終わったコーヒー豆は、焙煎が終わった直後よりも、数日間置くことで豆の味が落ち着いて「飲み頃」になります。

「飲み頃」のコーヒー豆を淹れてもらうと、新鮮な香りと芳醇なうまみが口いっぱいに広がり、後口に雑味やエグ味が残りません。

しかし「飲み頃」のピークを過ぎると、そこからは徐々に劣化が始まり、美味しさや風味が抜けた味になってしまいます。また、高温多湿の場所に置いておくと、より豆の劣化が進みやすくなってしまいます。

美味しくコーヒーを淹れていただくために、ご購入頂きましたコーヒー豆は冷蔵庫での保管をお薦めします。

まとめ買いなどですぐに飲まれないものはパックのまま「冷凍庫保存」しておくと、鮮度を保ちやすいです。ご使用になる前日くらいに冷蔵庫に移動しておけば美味しくコーヒーを淹れられます。

季節や湿度などで違いはありますが、豆のままの状態で常温(または冷蔵庫保存)で10日〜2週間程度、冷凍保存で1か月程度が、コーヒー豆の鮮度・風味を保てる目安になります。
[ ご注文について ]コーヒー豆は、1個/100g単位となります。(「送料無料セット」を除く)

開封から使い切るまでに丁度良い量の100gごとにパッキング致します。
同一種類の豆を複数ご注文頂いた場合も、100gごと分けてパッキング致しますので、まとめ買いの際もご安心ください。
個別に2重パックをしておりますので、空気漏れの心配もなく、そのまま冷蔵庫・冷凍庫での保存もできるので便利です。
[ 送料・発送方法について ]・300gまでのご注文は「ネコポス(又はレターパックライト)」:全国一律 300円
・500gまでのご注文は「レターパックプラス」:全国一律 600円
・600gからは「宅配便(ヤマト)」:発送先ごとに送料


送料・配送方法は、ご注文数量に合わせて一番リーズナブルな発送方法で送料計算を行っていますが、「ネコポス」「レターパック」には「到着日時の指定」ができません。

500gまでのご注文で「到着希望日時の指定」が必要な場合には、割高になってしまいますが「宅配便での発送」の旨をお知らせください。後ほど送料の再計算を行いましてお知らせいたします。

※ 500gまでのご注文で「お届け希望日」をご指定頂いたものの「宅配便希望」のご指定が無い場合は、日時指定は致しかねますのであらかじめご了承ください。
[ まとめ買いサービス ]☆コーヒー豆 1kg(100g×10個)以上のご購入は、送料無料にさせて頂きます!!

※同一発送先に限ります。
※北海道・東北・離島への発送はサービス対象外とさせて頂きます。ご了承ください。
※「送料無料セット」は個別発送のため、まとめ買いサービスの対象外とさせて頂きます。

システムの都合上、北海道・東北・離島への発送も、1kg(100g×10個)以上のご注文の場合は自動的に「送料無料」になってしまいます。申し訳ありませんが、北海道・東北・離島への発送につきましては、後ほど送料を訂正しましてお知らせさせて頂きますのでご了承ください。