しっとりと深みのある天目 情緒ある白流し |
![]() 深みのある天目カラーの素地に、白いうわぐすりをかけた「天目白流し」シリーズ。 和の趣を持ちながらも、現代の食卓に合うモダンな雰囲気も感じさせます。 こちらのシリーズは一つとして同じものがありません。白いうわぐすりの部分は、器ごとに表情が異なります。 この個性も魅力のひとつ。同シリーズで揃えても一つ一つ柄が異なりますので、新たなコーディネートに挑戦したい方、食卓に変化をもたらしたいとお考えの方にオススメの食器です。 ![]() 白いうわぐすりをかけた器の渕は、白や青など、様々な色が混ざり合う、複雑な色合いです。 混ざり合うカラーや釉薬の垂れの具合も商品により異なりますので、その個性もお楽しみください。 |
わが家の定番メニューも 器を変えれば大変身 |
![]() ざるそばやざるうどん、そうめんなどに必要不可欠なつけダレを入れるそば猪口。 ご家庭に一人1つ持っておくと便利なアイテムです。 シックながらアクセントが効いたデザインはシンプルすぎず派手過ぎず、食卓のコーディネートを盛り上げてくれますよ。いつものメニューで少し寂しさを感じても大丈夫。 お手軽ランチや、ササっと作った夕飯のメニューに合わせれば、いつもと違った雰囲気が楽しめそうです。 ![]() 大き過ぎず、小さ過ぎないサイズはまさにつけ汁を入れるのにマストサイズ。家族どなたでもお使いいただける持ちやすい大きさ。 |
麺料理以外でも活躍の場がある マルチに使えるそば猪口 |
![]() 実は、蕎麦猪口は麺料理の麺つゆ入れ以外にも多用途に使える万能食器。 ベーシックなコップの形状をしているため、湯呑みとしても使いやすいアイテムです。 サイズも大き過ぎないため、食後のお茶や、ティータイムにオススメ。 その他、スープカップ、茶碗蒸し、ちょっとした副菜小鉢など、汁物以外にもOK。 アイスカップや、プリンやゼリーのデザートカップなど、どんなシーンでも活躍しますよ。 これなら一年中出番があるので、食器棚で埃をかぶることもないですね。 |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |