職人の技が冴え渡る 表情に個性のある器 |
![]() 深みのある天目カラーの素地に、白いうわぐすりをかけた「天目白流し」シリーズ。 和の趣を持ちながらも、現代の食卓に合うモダンな雰囲気も感じさせます。 こちらのシリーズは一つとして同じものがありません。白いうわぐすりの部分は、器ごとに表情が異なります。 この個性も魅力のひとつ。同シリーズで揃えても一つ一つ柄が異なりますので、新たなコーディネートに挑戦したい方、食卓に変化をもたらしたいとお考えの方にオススメの食器です。 ![]() 白いうわぐすりをかけた器の渕は、白や青など、様々な色が混ざり合う、複雑な色合いです。 混ざり合うカラーや釉薬の垂れの具合も商品により異なりますので、その個性もお楽しみください。 |
いつものメニューも一味変わる 遊び心を感じるシックな丼ぶり |
![]() こちらは「お好み丼(大)」サイズ。大き過ぎず小さ過ぎない大きさは、ご家庭の定番メニューに活躍。 親子丼や鉄火丼のご飯物、うどん丼ぶり・そば丼ぶり、ラーメン鉢など、幅広い麺鉢として使えますよ。 一人前のメニューにぴったりのサイズですので、家族分揃えても良いですし、1人暮らしの方にもおすすめです。 素地の部分は厚みもあるので、熱い麺料理などを入れて持ち運ぶ際にも安心。 どっしりとしていて安定感があり、倒れにくいのもポイントです。 |
料理に合わせて使い分けれる サイズ展開も魅力 |
![]() お好み丼のサイズは「大」と「小」の2サイズ展開。 その日のメニューによってサイズを選んでもOK。 例えばご飯物メニューなら、お父さんや食べ盛りのお子さんは大、お母さんや小さなお子様なら小など、使う人によって「専用」を決めても良いですね。 大サイズは、麺料理なら一玉問題なく入りますので、男女問わずお使いいただけるどんぶりですよ。 |
![]() | お好み丼(小) 小サイズはミニ丼やミニうどんにオススメの大きさ。メインメニューに+αで定食のようにお使いいただいてもOKです。 具沢山のスープボウルや、お茶漬けなど通常のお茶碗では小さいメニューにも活躍してくれますよ。 |
▼天目白流しシリーズはこちら |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |