現在、世界的な日本茶ブームにより、抹茶スイーツをはじめ様々なお茶のスイーツが販売されております。
お茶が好きな私たちには、幸せな時代になりました。
しかし、それらはお茶が好きな私たちを本当の意味で満足させてくれているのでしょうか?
京都利休園はそんな私たち「世界中のお茶好き」を満足させるべく
ほうじ茶の濃さ、限界に挑戦しました。
さらに、ただ濃いだけじゃない本当のほうじ茶の美味しさをお届けします。
ほうじ茶の香りが、甘く、優しく、楽しめるアイスから、ほうじ茶の苦味を愉しめるアイスまで
本当のほうじ茶の味を楽しめる、黒ほうじアイスが4種類
それぞれ、ほうじ茶の旨味や苦味を最大限引き出した黒ほうじアイスです。
黒ほうじの秘密・・・。
それは焙煎にこだわった京都利休園オリジナルのほうじ茶です。
どこにもない「味」と「香り」には、絶対に譲れない「こだわり」があります。
焙煎の極み、爽やかな甘み、極上の酸味、そして広がる香り。
オリジナルほうじ茶「黒ほうじ」について詳しくはコチラ。
![]() ◆《新登場!!》はんなりまったり4段階アイスプレミアムセット 4段階アイス(宇治抹茶・黒ほうじ)のいいとこどりのセットになります。宇治抹茶・黒ほうじの4種類食べ比べセット!! | ![]() ◆はんなりまったり4段階の宇治抹茶アイス はんなりと京都らしい味わいから、まったりとした濃すぎる抹茶がクセになる濃さまで、美味しさにこだわった4種類 |
アイス博覧会で話題になったお茶のアイス4種はこちらです。 お茶を使用したアイスはどこよりも美味しいと自負しております。 それはお茶屋だからできる、上質なお茶を惜しげもなく使用するから。
![]() ◆宇治抹茶アイス 大人のための上品な苦味。口に入れた瞬間、驚きと感動が一気に広がる。 | ![]() ◆黒ほうじアイス ほうじ茶を食べる感覚。焙煎にこだわった、特別なほうじ茶「黒ほうじ」たっぷりと使用。 |
![]() ◆朝宮紅茶アイス お茶屋の紅茶アイスはいかが?希少な紅茶を使用。幻のピュアな国産紅茶。 | ![]() ◆玄米茶アイス 玄米茶特有の香ばしさが優しく口に広がります。玄米茶そのものを感じていただけるアイス。 |