![]() |
![]() |
店長実証済み!!ビックリするぐらいに冷めたご飯がレンジで出来たてのまま |
日本人の主食だからこそ、いつでも美味しく食べていただきたい。 ご飯を美味しく保つために保存容器として使われるおひつ。昔からの日本人の知恵です。最近では、電子調理器が当たり前で、1日1回は電子レンジを使われる方がおられると思います。しかし、木製のおひつだと電子レンジでは使えません。また、プラスチック容器にご飯を詰められる方もおられますが、密閉性が高く水分を逃さないのでレンジでチンすると、ペチャベチャご飯になります。 |
![]() |
単身のサラリーマンや、パート業や子育て中の奥さんなど、忙しい方必見!これからはご飯を作り置きしても困らない。 |
そこで陶製おひつの登場です。木製と違いレンジでも使え、またプラ容器と違い適度に水分を逃すので、ペチャベチャせずに、いつでも出来たてホヤホヤのご飯がレンジで楽しめます。また、木製と違いカビにも強く、お手入れも簡単。これならご飯を炊きすぎても困らず、いつでも炊きたてを食卓に出せますよ(^^)ちょっとした、ご友人の旅行などで作り置きして出掛けても、お子様でも、ご主人でも簡単にレンジでチンでOK。 ご家族の構成のことを考え1合〜3合用をご用意致しました。 |
![]() |
![]() |
↓その他、便利な陶製料理道具 | |
土鍋各種 | おひつ3合用 |
おひつ2合用 | おひつ1合用 |
ご飯鍋3合炊 | ご飯鍋2合炊 |
レンジ皿 | タジン鍋 |
カネフサ製陶の 信楽焼の土鍋はコチラ | |
9号天目 | 9号天目刷毛目 |
10号鉄赤格子 | 10号天目 |
10号天目刷毛目 |