information
![]() | ![]() |
![]() |
【ご案内】商品は、龍馬のふるさと高知から産地直送いたします。 【高知の生姜】 しょうがの生産量全国第1位の高知県。 一つ一つ丁寧に植え付けを行い、土佐の太陽をいっぱいに浴びて立派に育ちました。 香りが強く、辛みはマイルドで、様々な料理に加えれば日々の食卓を豊かにしてくれる、高知を代表する野菜です。 【土佐の塩丸・天日塩】 高知県の西部に位置する黒潮町の海は、日照時間が長く、ミネラル分を豊富に含んでいます。 目の前に広がる太平洋の海水を汲み上げ、太陽光と風の力で作る天日塩です。 組み上げた海水を火力を一切使わず、太陽と風の力で水分を蒸発させ、ゆっくりと時間をかけて結晶化させたお塩。 100kgの海水から数か月かけて出来上がる天日塩はわずか約1kgと、貴重な逸品になっています。 高知県黒潮町の「土佐の塩丸」天日塩と、高知県四万十の生姜を組み合わせることで、 香り高くぴりりとした辛みが美味しい「生姜塩」が出来ました! |
|
40gタイプはこちら |
![]() |
おすすめ天日塩はこちらから | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |