現象を2回起こせる
ダブルタイプのマジックパン!
(※参考演技写真の品は現在販売のモデルではありません。)
別々の現象を2回連続で |
空っぽの容器に新聞紙を破いて入れます。 フタをしておまじないをかけると・・・
容器いっぱいに、魔法の花(※)が咲き誇ります!(※別売 【楠玉】) その花束を取り出して、もう一度新聞紙を入れ、別の呪文を唱えると・・・
|
現象を段階的に表現可能 |
ハンカチーフをお鍋に入れて、電灯の光で温めると
中のハンカチーフは大きくなります。
もう一度温めると、さらに大きく! 超巨大なハンカチーフになってしまうのです! ※別売 【シルク】のサイズ違いを3枚 (22cm、45cm、90cm)使用します。 |
コミカルなトラブルの演出も可能 |
「さあ、私の魔法でプリンを出現させましょう!」 と言って呪文を唱えますが・・・
あらら!?プリンのはずが花になっちゃった! 「ごめんなさい。呪文を間違えたようです・・・」
と、もう一度おまじない。 |
・・・などなど「ダブル」になった事で通常のシングルタイプではできなかった事が色々可能になってきて、演出の幅が大幅にアップします。 (もちろん「シングル」としても使えます。)
様々な手品用具、身のまわりの物と組み合わせ、その使い道はまさに無限!
付属の「まほうとまほう」特製説明書には、この容器を使って演じる多くの演技、そしてダブルでしかできない演技も加えて様々な手品のアイディアが紹介されています!
各タイプ サイズ比較 参考写真
左から↓(比較画像のミニマジックパンシリーズは現在廃盤)
ミニマジックパン(小): 直径 約10cm
ミニマジックパン(大): 直径 約12cm
マジックパン: 直径 約20cm
ジャンボマジックパン: 直径 約30cm弱
※サイズ表記は目安です。表記サイズの品物が容器内に収納可能という事ではありませんのでご注意下さい。
「ダブパン」「マジックパン」等と呼ばれる、このタイプの容器はステージを演じるマジシャンなら、絶対的に重宝する万能用具です。
シングルタイプのマジックパン同様、「出現」、「消失」、「変化」、「カラーチェンジ」、「増加」、「巨大化」、そして 「移動」 現象までも行える上、ダブルタイプでは、さらにそれら2種類を組み合わせる事も可能ですので、演技のバリエーションは無数に存在します。 (例えば、色が変わった後に今度は増える・・・など)
アイデアを考えるだけで毎回違うマジックを演じる事ができ、圧倒的な応用性を誇ります。
ダブルタイプになって、シングルよりほんの少し仕組みが複雑になりますが、それでもやはり一切のテクニックは不要で、トリックは半自動的に行われます。
|
各タイプの商品ページに移動できます