





DISC1 実戦!砲丸投げのすべて (97分)
イントロダクション 〜砲丸投げに必要な身体能力&技術〜
砲丸投げ 技術解説1
砲丸投げ 技術解説2
ダッシュトレーニング 〜スムースな重心移動〜
ハードルジャンプ 〜跳躍力&下半身の筋力UP〜
メディシンボール投げ 〜砲丸投げに必要な筋力を高める〜
技術力向上ドリル 〜正しい技術習得のためのドリル〜
チューブトレーニング 〜正しい技術習得のためのドリル〜
★特別映像★森 千夏選手の投擲
※日本記録保持者 故・森千夏選手の投擲(撮影:父・森健次氏)
DISC2 実戦で活きる!やり投げのすべて (105分)
やりの握り方
やりの保持
やりの引き方(引き戻し)
助走/引き/構え
残しの形
突き刺し1
突き刺し2
上への投げ
試合用投げ
補強運動
アドバイス
DISC3 実戦で飛ばす!円盤投げのすべて! (52分)
第1巻 (50分)
イントロダクション
「円盤投げ」とは 〜円盤投げの技術的ポイント〜
円盤の持ち方&なじませ方 〜円盤投げの導入〜
スタンディングスロー 〜パフォーマンス全体の90〜95%を占める〜
ターン 〜8つの局面に分解し解説〜
ターン練習法
第2巻 (59分)
各局面ドリル 〜ターンにおける8つの局面に応じたドリル〜
トレーニング1
トレーニング2
ウェイトトレーニング 〜円盤投げに必要な筋肉を鍛える〜
欠点の矯正法 〜よく見られる欠点〜
最後に・・・
311分(2008.10〜2010.2)
↓その他シリーズはこちらをクリック