木曽しじみエキス粒 111mg×150粒 貴重なしじみをまるごと濃縮

愛知県木曽川産「ヤマトしじみ」を100%使用。
貴重なヤマトしじみを贅沢に使用しました。
しじみの豊富な栄養素を手軽に摂取できます。

● 出来あいのお総菜や外食が多い方
● 元気にスポーツを楽しみたい方
● お酒が大好きな方
● 休みたいけど休めない方
● 野菜不足だと思う方

■内容量 16.6g(約111mg×150粒)
■1日の目安量 5粒
■主原料採取地 日本
※アレルギー物質:大豆

貴重なしじみをまるごと濃縮!

愛知県木曽川産「ヤマトしじみ」を100%使用。
貴重なヤマトしじみを贅沢に使用しました。
しじみの豊富な栄養素を手軽に摂取できます。

● 出来あいのお総菜や外食が多い方
● 元気にスポーツを楽しみたい方
● お酒が大好きな方
● 休みたいけど休めない方
● 野菜不足だと思う方

100%愛知県木曽川産「ヤマトしじみ」のみ使用

ヤマトしじみは海水と淡水が混ざる汽水域と呼ばれる場所で育ったしじみで、山と海の栄養が混ざるのでしじみが栄養豊富に育ちます。
味わいや香りも深く、ヤマトしじみはきれいな水域でしか育ちません。
徐々に漁獲量が減っていき、価格も高騰している大変貴重なしじみです。
木曽川の契約漁師さんが朝に採取したヤマトしじみを100%使用しています。

ヤマトしじみ漁獲量と価格の変化

しじみをまるごと濃縮

しじみの栄養素はオルニチンだけではありません。
しじみはアミノ酸の宝庫で、体で合成できない必須アミノ酸9種類すべてが含まれており、アミノ酸バランスの優等生です。
さらにビタミンB12をはじめとするビタミンや鉄などのミネラルを豊富に含み元気成分のグリコーゲンも含まれています。
これらしじみ本来の栄養をまるごとギュッと1粒に濃縮。
しじみの栄養を簡単に摂取できます。

オルニチンだけではない しじみは栄養素がたっぷり

伝統製法で手間をかけて作られたエキス

しじみエキスの製造方法は朝採れのヤマトしじみを木曽川の河口でその日の内に加工。
手作業で30時間煮詰めるというとても手間のかかる伝統製法でつくられています。
この製法を明治15年から130年経った現在も守り続けて製造している老舗原料メーカー「株式会社かわばた」の原料を使用しています。
試行錯誤の結果生まれたしじみエキスをぜひお試しください。

ヤマトしじみを長時間煮詰めます

※アレルギー物質:大豆

【主要成分/1日5粒で】
しじみエキス 270.8mg

商品名 木曽しじみエキス粒
名称 しじみエキス加工食品
主原料採取地 日本 日本
1袋内容量 16.6g(1粒約111mg×約150粒)
1日の目安量 5粒
原材料名 しじみエキス(国内製造)、コーンスターチ/ビタミンE油
広告文責 株式会社インシップ
047-390-9546
メーカー 株式会社インシップ
区分 日本製・栄養補助食品

栄養成分表示/1日5粒(555mg)あたり
エネルギー 1.965kcal
たんぱく質 0.063g
脂質 0.019g
炭水化物 0.386g
ナトリウム 14.874mg(食塩相当量・・・0.038g)

インシップだけの最高品質の証!健康食品の5W1H 農林水産省 食料産業局長賞受賞
なぜ (Why) 主目的 お客様のために
何を (What) 主原料 ヤマトしじみ(しじみエキス)
どこで (Where) 主原料採取地 日本
誰が (Who) 主原料メーカー (株)かわばた
いつ (When) 製造年月日 製造年月日・賞味期限を全商品で表示
どのように (How) 放射能検査 全商品毎ロット検査・厳しい自社基準

よくある質問:「お酒をよく飲みます。しじみ・牡蠣・ウコンどの成分がオススメ?」
まず、しじみにはオルニチンという成分があり、これはアンモニアを捉え尿素にし、体外に排出するサイクルを活性化するといわれています。牡蠣に含まれるタウリンという成分は、アルコールの分解を早め、肝臓の負担を減らし肝細胞の再生を促進するといわれています。最後にウコンに含まれるクルクミンは、胆汁分泌を促進し、肝機能の活性化を行うといわれています。お酒をお飲みになる前にはウコンを、お酒を飲んだ後は、しじみや牡蠣の成分をお摂りになるといいでしょう。

一緒に摂りたいおススメサプリ
能登カキエキス粒
 
健康食品の摂り方
水等といっしょにお飲み下さい。数種類を組み合わせても差し支えありません。
1日1回、または数回に分けて摂ってもかまいません。
摂取量は、1日の目安を参考にして体調により増減してください。
※治療を必要とする方は医師の指示に従ってご利用下さい。
※健康食品は、治療を目的とする薬ではありません。