ポピっこ あおどり しあげのドリるん 年長向け 月刊ポピー 5歳 6歳 知育教材 ドリル プログラミング 算数 国語 テスト

ポピっこあおどり しあげのドリるん

対象:年長児(5歳・6歳)

月刊通信教育のパイオニア「月刊ポピー」の年長さん(5・6歳)向けのおうちドリルです。

もじ・ことば・かずと、思考力の基礎となるちえが、ゲームやカードなどで楽しく学べます。小学校入学準備が万全になります。
プログラミング的思考力を育む学習や英語に親しむ歌も収録。

足し算・引き算や時計の読みかた、自分で作るひらがな表など小学校に対応できる力を養えます。

小学校でのプログラミング教育。何をどう教えればいいのかわからないという保護者も多いはず。
しあげのドリるんでプログラミングの最初の一歩。試行錯誤を繰り返して正解にたどり着くプロセスが身につけます。

予習復習 ドリル 基礎学習 プログラミング 思考力 算数 国語 学習計画 テスト対策


ポピっこあおどり
しあげのドリるん


月刊通信教育のパイオニア「月刊ポピー」の年長さん(5・6歳)向けのおうちドリルです。

もじ・ことば・かずと、思考力の基礎となるちえが、ゲームやカードなどで楽しく学べます。小学校入学準備が万全になります。また、「プログラミング的思考力」を育むページや英語に親しむ歌も収録しています。

対象:年長児(5歳・6歳)



楽しく学んで入学準備


足し算・引き算や時計の読みかた、自分で作るひらがな表など、小学校に対応できる力を養えます。ページ数もたっぷりあるので、重要な知識を繰り返し学んで確実な力をつけることができます。





プログラミング的思考に
触れるゲーム


小学校でのプログラミング教育。何をどう教えればいいのかわからないという保護者も多いはず。しあげのドリるんでプログラミングの最初の一歩。試行錯誤を繰り返して正解にたどり着くプロセスが身につきます。



英語の歌に親しもう


特別教材「にこにこえいご」には、スマホやタブレットでアニメーションが見られるQRコードがついています。英語を遊びの一つに取り入れ、楽しく英語に触れることができます。



監修・指導:篠原菊紀


「なつドリるん」の監修・指導は、NHK夏休み子ども科学電話相談など、多方面で活躍する脳科学者、篠原菊紀(しのはらきくのり)先生です。

監修・指導:篠原菊紀[公立諏訪東京理科大学 情報応用工学科教授(脳科学・健康科学)]



しあげのドリるん シリーズ



ポピっこきいどり しあげのドリるん
対象:年少児(3歳・4歳)

ポピっこあかどり しあげのドリるん
対象:年中児(4歳・5歳)

ポピっこあおどり しあげのドリるん
対象:年長児(5歳・6歳)
セット内容
ドリル
特別教材 プログラミング的思考を育むボードゲーム
特別教材 かずとことばを楽しく学ぶカードゲーム
特別教材 英語アニメーション「にこにこえいご(歌編)」
仕様
対象:年長児(5歳・6歳)
ドリル:A4判・72ページ