ポピー式おうちでドリル つまずかない算数 4冊セット 入学準備 入園祝い 入学プレゼント 新入学プレゼント ドリル

時計の読み方、長さや重さの単位、形、文章問題を楽しく学べる算数ドリルセットです。

生活に密着した数字の習得は、最初につまずかずに理解できるかが大切なポイント。たくさんのイラストが使われた楽しいドリルを解いて、クイズ感覚で、しっかりとした数字の知識を定着させましょう。

推奨学齢:年長(5〜6歳くらい)〜小1

ポピー式『おうちでドリル』シリーズは、子供たちの「やったらできた!」という経験と考える力を伸ばしていきます。

入園 幼稚園児 入学祝い 新入学 学習ライト 入学プレゼント 進級祝い
予習復習 ドリル 基礎学習 プログラミング 思考力 算数 国語 学習計画 テスト対策

時計の読み方、長さや重さの単位、形、文章問題を楽しく学べる算数ドリルセットです。

生活に密着した数字の習得は、最初につまずかずに理解できるかが大切なポイント。たくさんのイラストが使われた楽しいドリルを解いて、クイズ感覚で、しっかりとした数字の知識を定着させましょう。

推奨学齢:年長(5〜6歳くらい)〜小1

ポピー式『おうちでドリル』シリーズは、子供たちの「やったらできた!」という経験と考える力を伸ばしていきます。

イラストたっぷり・クイズ感覚で楽しく学べる


カラフルで楽しいイラストと、クイズ感覚の問題を解いて「勉強って楽しい!」と思えるような構成です。



【とけい】時計の読み方がゆっくり丁寧に勉強できる
小学校1年生の学習で、最もつまずきやすいと言われているのが「とけい」の学習です。なん時という問いからはじまり、なん時半、なん時なん分、と順を追って、時計の読み方をゆっくり丁寧に理解できます。



【長さ・かさ・重さ・広さ】どっちが長い?どっちが重い?
長さとその単位、かさの量や重さの単位、広さを学び、算数や理科の学習につながる基礎が身につきます。



【文しょうだい】増えたり減ったりが絵でわかる
算数の文章問題を、簡単な絵で表す練習ができます。絵で表すことで、場面をイメージし整理しやすくなり、解決する爽快感も味わえます。たし算とひき算の意味がより理解できます。



【かたち】かたち遊びで考える力をのばす
身の回りのものの形に興味を持ち、これからの学習で重視される考える力を養います。切り抜いて作るページや、折り紙を使って確かめる学習など、考える力を伸ばす、体験型のドリルです。

特別付録 とけい学習シート&数え方ミニブック


時計の読み方、数え方の力をさらにアップさせる特別付録がついています。



【とけいであそぼう!】時計学習シート
実際に針を動かして学べるペーパークラフトの時計です。長針短針を自分で動かし、時計をより深く理解できます。



【かぞえてみよう】かぞえかたミニブック
なん台、なん匹、なん人、なん本、なん枚など、身の回りのモノ、いろんなモノの数え方を学べます。

保護者も安心・答えと丸つけポイント


各ドリルには解答といっしょに、問題の目的や趣旨が記載されています。アドバイスも利用しながら、たくさん褒めてあげて、子供たちのやる気を引き出しましょう。



褒めるためのドリルです


各ドリルの最後のページは表彰状になっています。子供たちの名前を書いてたくさん褒めてあげてください。最後まで頑張れた達成感で、さらなる学習意欲がわいてきます。



ポピー式『おうちでドリル』シリーズ



つまずかない算数 4冊セット
推奨学齢:年長(5〜6歳くらい)〜小1
時計の読み方、長さや重さの単位、形、文章問題を楽しく学べます。

国語力アップ 4冊セット
年長(5〜6歳くらい)〜小1
文字とことばを幅広く学べます。

学びと理科・生活科 4冊セット
推奨学齢:年長(5〜6歳くらい)〜小1
ことば、文字、かずを総合的に学べます。

国語算数理科生活 自宅で学べる 全12冊セット
推奨学齢:年長(5〜6歳くらい)〜小1


セット内容
ポピー式おうちでドリル「とけい」×1
ポピー式おうちでドリル「長さ・かさ・重さ・広さ」×1
ポピー式おうちでドリル「文しょうだい」×1
ポピー式おうちでドリル「かたち」×1
とけい学習シート「とけいであそぼう!」×1
かぞえかたミニブック「かぞえてみよう」×1
仕様
推奨学齢:保育園・幼稚園年長〜小学1年
ポピー式おうちでドリル:B5判カラー・80ページ・はぎとり式(おうちの方向け手引付き)
※「とけい」「長さ・かさ・重さ・広さ」「文しょうだい」はシール付き
とけい学習シート:B5判
かぞえかたミニブック:B6判カラー・14ページ