■【表包みの特徴】赤の鹿の子絞りの柄とややクリーム系の白。中心部の水引を止めてある四角の和紙や右肩の熨斗も同じ鹿の子柄 ■【サイズ】表包み:18×9.3cm ■【中身】便箋と封筒のいわゆるレターセット。今あんまり手紙って書かないしねなんて意見も聞かれますがこんな時代だからこそあえていかがでしょうか?便箋10枚と封筒5枚セット |
![]() こちらは「赤」の外包みのタイプ |
![]() 便箋と封筒のお手紙セット | ![]() 一割を入れる袋は「赤」 |
|
|
![]() |
外包みは赤と青のいずれか |
結婚お祝いの一割返し(おため)について 結婚祝いを頂いた時、その場でお返しとして、頂いた結婚お祝の金額・御祝品の有無には関係なくほんのちょっとした気持のものをお返しします。それがおため・おうつり・お多芽です(夫婦紙・おため返しという言い方もあり)手ぶらで帰ってもらうのもお祝いを頂いた方に対して失礼ですしね、かといってあまり高価なものでも・・・また出産祝いを頂いた時などにもお渡しいただいてもOK |