1キロ 734円 (送料別) 734円/kg | 5キロ 3,917円 (送料無料) 783円/kg |
10キロ 7,058円 (送料無料) 705円/kg | 20キロ 14,056円 (送料無料) 702円/kg |
実は、こんにゃく芋って、秋から翌春に収穫してそれで終わり。なので本当の生芋から作れるのは、この時期だけなんです。生のこんにゃく芋を使って、こんにゃくを手づくりしてみませんか。
生芋からつくるこんにゃくの味、ご存知ですか?「もっちりシコシコ」一度食べたらクセになります。作り方は伊豆河童が教えます。
品種は「みやままさり」中心となります。
【放射能について】検査の結果、放射性セシウム・放射性ヨウ素は検出されておりません。くわしくはこちらをご覧ください
「手作りに挑戦してみよう」、はい、やりましょう!美味しくできますようにとワクワク、手間をかけた分、でき上がった時はうれしいものです。1つ1つカタチがちがうのも一興、お店で買って食べたこんにゃくとは一味ちがいます。
伊豆河童では、柿田川名水で芋を洗い、生芋をすりおろし、昔ながらのばた練り機械で「ばたばた」と練り込みながら、丁寧につくっています。(ご家庭で、こんにゃく芋から手作りこんにゃくを作る際には、ミキサーで擦ると便利です。)
こんにゃく芋のままでは長期保存ができません。そのため、収穫時期じゃない季節には、こんにゃく芋を粉した「荒粉」や「精粉」を使ってこんにゃくを作ることが多いです。
こんにゃくには、こんにゃく芋に含まれるグルコマンナン(コンニャクマンナン)という不溶性食物繊維がたっぷり。食物繊維は第六の栄養素といわれ、健康のために欠かせません。
こんにゃくはローカロリーで、カロリーカットのメニューにおすすめです。むちっとした弾力で噛みごたえがあり満腹感もあります。食べると、お腹の中で水分を含んで膨らみ体の中からスッキリを助けてくれます。