白川みかげ砂利 5分 (約14-21mm) 400kg (20kg×20袋) / 庭 砂利 おしゃれ 庭石 石 オシャレ 白 御影 グレー 砂利敷き 和風 庭園 石材

和風庭園の定番『白川みかげ砂利』です。

石の一粒ずつの白と黒の絶妙なコントラストが上品な
「わび・さび」の世界へきっと導いてくれることでしょう。

また、白川砂利は全体的に白色系の砂利ですので、
光の反射効率が高いことが知られております。

和風のお庭や玄関の周り、アプローチ、坪庭、
枯山水の砂紋、ベランダなどにお勧めします。

◆この商品のポイント◆
岐阜県産の白川砂利より硬く、比重が約3割ほど重く、
表面の凹凸があまりないので、やさしい雰囲気の白御影の砂利です。

【サイズ】約14-21mm

【重量】400kg/250L

■下記の用途でご使用いただけます。
・敷き砂利用
・園芸用

■注意事項
※ 採取地やご覧のモニタの設定等により実物の色と多少異なる場合があります。
※ 乾燥砂利ではありませんので、中身が濡れている場合があります。

【400kg】【白川】【白みかげ】【白御影】【枯山水】【砂紋】【京都】【奈良】【和風】【庭園】【坪庭】【送料無料】
商品名:砂利:白川みかげ砂利 5分(14-21mm)400kg(20kg×20袋) 送料無料 まとめ買い



































白川みかげ 5分

サイズ約14-21mm
1袋の
重量/容量
約20kg/約12.5L
商品説明明るい印象の白色系の御影砂利、「白川みかげ砂利」です。

枯山水の砂利として人気の「白川砂利」や、和風砂利の定番「伊勢砂利」に比べて白色が強く、お庭に広さや明るい印象を演出します。
白色と雲母の黒色が上品で、和風庭園だけではなく、洋風モダンの雰囲気にも合う落ち着いた色合いです。

細かな石粒は砂紋を作るのに適しており、枯山水特有の波紋や水紋などの模様が表現しやすくなります。
また、白色の柔らかな印象は、空間を広く魅せる特徴があります。
小さなスペースにつくられた坪庭も、薄い色の砂利を敷かれることで、黒や青色の砂利を敷かれるよりも、より広さを演出することができます。
ご家庭のお庭を、ワンランク上の枯山水庭園に演出してみてはいかがでしょう。

〇晴れの日も雨の日も風情を楽しむ
雨や散水で砂利を濡らしていただくと、乾いた状態よりも濃く、少し暗い色味に見えます。
晴れの日も雨の日も、違った表情を魅せるお庭をお楽しみください。

〇風合いの違う石が入ることがあります
東海砂利でお取り扱いの白川みかげは自然石です。
濃い色の石や薄い色の石、雲母が多い石や少ない/見られない石などが入っていることがあります。
自然でできた「違い」を楽しんでいただけますと幸いです。
必要量の
目安
  • 1平方メートルあたり、3~5cmの厚さで、約48~80kg必要です。
  • 20kgあたり、3~5cmの厚さで、約0.42~0.25平方メートルを敷きならすことができます。
※計算上の目安です。

☆お庭に敷く時のポイント
石の粒の大きさの約2~3倍の厚みを敷いていただくと、地面などの下地が見えにくく、きれいに仕上がります。
ご注意事項
  • 採取地やロット、ご覧のモニタの設定等により実物の色と多少異なる場合がございます。
  • 表記サイズは目安です。
  • 乾燥砂利ではございません。お届け時、砂利が湿っている場合がございます。
  • 自然石のため、掲載の写真と多少異なる風合いの石が入る場合がございます。
  • 輸送中に割れ,欠けが生じる場合がございます。
  • 石の粉が付着している場合がございます。
  • まれに、植物や木くずなどが混入する場合がございます。