![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ お客様からよくいただく質問 |
◯ Question |
匠ロイヤルと匠ハイグレードの違いは? |
◯ Answer |
大きな違いとしては、下記3点となります。 1点目)ロフト角の充実 匠ハイグレードには、匠ロイヤルにはないロフト角 46°60°62°があります。 2点目)フェース面のCNCミーリング加工の有無 匠ロイヤルのフェース面はCNCミーリング加工を施しています。 匠ハイグレードは職人の手仕事による角溝スコアラインです。 熟練した職人の手仕事で平面を削る事により 摩擦熱による金属の硬化を防ぐことが出来きます。 (手仕事のため機械加工などによる摩擦熱を防ぐことが可能) そのため匠ハイグレードは本来の軟鉄鍛造の特徴でもある 素材の柔らかさをそのまま保つ事が可能です。 3点目)デザインの違い バック面のデザインが違っています。ハイグレードに関しては上質のメッキを使用しており、 シンプルですが洗練されたデザインとなっています。 ・軟鉄鍛造ウェッジ【匠ロイヤル】はこちら |
■ お客様から寄せられたお声 |
「28年ゴルフしていて今HC7ですが、今まで使用したSWの中で一番良いです」 「以前のウェッジがステンレスなので、軟鉄との差なのか、フェースに食いつくような感触で、スピンもよくかかります」 「届いた時の第一印象はなんと綺麗な仕上げ。ストレートに構えやすく、開いても良し、ウエッジ全て揃えたくなりました。コストパフォーマンス最高」 「構えたときの安定感があり非常に打ちやすいクラブです。56゜のウエッジでフェースを少し開いてのバンカーショットは、今までミス無しです」 「構え易く、打ち易いクラブだと思います。抜けも良くコントロールし易いです。価格から考えて信じ難い高性能クラブだと思います」 「デザイン及び打感は素晴らしいです。今まで使用したウエッジと比較しても一番です。友人にも推薦します。」 「70ヤード&バンカー用で購入しました。弾道も高くグリーンでピッタリ止まるイメージでした。大満足です。」 |
【シャフトについて】 ・適度な重量感と固すぎでもなく柔らかすぎでもない。しなり感はバッチリ ・N.S.PRO NSCI は、癖がなく振りやすいシャフトです。パワーヒッターには不向きだと思いますが、標準的なヘッドスピードの人には相性がいい |
【グリップについて】 ・手に吸い付くようなフィット感で、手によく馴染みます。 ※通常のグリップなどは経年劣化により、ベタベタとするような感じになる事がありますが、このグリップはそういうことがないもの特徴です |
↓この商品はコチラ↓ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
\ 荒仕げタイプも人気です /
![]() | ![]() |
荒仕上げ ウェッジ 軟鉄鍛造 | 荒仕上げ ウェッジ 軟鉄鍛造 【レディース】 |