麺類も丼物もおしゃれに お店風に楽しむレンゲ | ||
![]() ラーメンの蓮華や、お粥やスープ用のスプーンなどに便利な木製れんげ。 こちらは匙が大きく作られており、カレースプーンとしても扱える、使い勝手のいいサイズです。 木製カトラリーは幅広い食器と合わせやすく、メニューも選ばないため、デイリーにお使いいただけるアイテム。 いつもの使っているカトラリーやれんげを木製に変えてみるだけで、手軽にカフェ気分が楽しめます。 | ||
![]() | 丼物にも どんぶり料理に添えると、おしゃれなカフェ丼に大変身。匙の部分に丸みがあり、汁はもちろん、お米もしっかりすくうことができます。 |
お子様や年配の方にも 優しい自然素材 |
![]() こちらのレンゲスプーンは天然素材で作られており、子どもからご年配の方まで、家族みんなでお揃いで使うことができます。 程よい太さがあって握り心地もよく、丸みのある形状でつるんとした優しい口当たり。 熱も通さないので熱々のスープもゆっくり楽しむことができる、とっても便利な作りになっています。 また、こども食器としての使用もおすすめ。万が一お子様が投げたり、落としてしまっても軽くて丈夫なので安心です。 |
ナチュラルカラーで 温かみのある食卓づくり |
![]() 自然の色合いをそのまま出したナチュラルカラーのれんげは、お箸と並べても相性バツグン。 特に現代の食卓では、和食・洋食・中華と色んなメニューが食卓に並ぶので、箸とスプーンが違和感なくすっと馴染んでくれるのは嬉しいですね。 同じナチュラルな色合いのお箸と一緒に食卓に添えれば統一感も出せて、よりほっこりとした気分になれそう。 写真では、「ひねり箸(竹)」のナチュラルカラーと合わせてみました。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |