手火山式で職人により丁寧に作られたかつお節。 濃厚な旨味と芳醇な香りもお楽しみ頂けます! 贈り物にもおすすめ! |
「手火山式」とは、カツオを焙乾(ばいかん)する方法を指し、強い火力でじっくりと燻し乾かすことで美味しさを中に閉じ込める技術のことをいいます。 かつお節の独特の香りと味を造り出す重要な「燻し(いぶし)」の工程において、江戸時代以来、一番の方法であると認められた焙乾法が「手火山式」です。 「手火山式」は約1ヵ月もの期間、職人が火の具合を確認しながらじっくりと燻される「幻のかつお節」です。 職人が体を張って手間暇かけて作るため、今ではほんの数社しか作っていません。 直火式ならではの香りの強く、また良質なかつお節ができるのが、手火山式焙乾法の特徴です。 |
◆西尾商店さんのかつお節 良質なかつお節をうすく削り、 ひとくち食べれば、口の中でふんわりと溶けるような舌触りが魅力です。 芳醇な香りと濃厚な旨味をお楽しみいただけます。 ◆確かな技術と素材へのこだわり だし屋西尾商店さんでは、職人が手間と時間をかけて製造する 「手火山式製法」にて作られたかつお節と、近海物の良質なかつお節を使用しています。 一般的な製法の機械化によって量産されるかつお節と違い、 すべての工程を職人の手作業で行っているため、 生かつおから鰹節になるまで、半年ほどの時間をかけて作られています。 |
うどんのだし取りや上にのせても♪ ごはんにかけたりおむすびの具に! |
野菜サラダにふわっとのせて♪ しゃぶしゃぶ、お鍋料理に! |