![]() | |||||||||||||||||||
「外装ケア特集」 窓ガラスの雨ジミ除去編 | |||||||||||||||||||
↓まずはこちらの写真をご覧ください↓![]() ![]() 遠目からはわかりにくいですが、近づいて見るとウィンドウに雨ジミがいっぱい付いてます。 こうなるとカーシャンプーで洗っただけじゃ落ちないんです(>_<) あれ!?自分の車の窓ガラスにも雨ジミがあるぞ!ってオーナー様がいらっしゃいましたら今日は要チェックです!! 今回はこのガラスに付着している雨ジミを“グラスポリッシュ”と“コードレスパワーポリッシャー”を使って除去していこうと思います! それでは、Let's Do It !! まずは強い水流で、砂やホコリを流し、“ボディークリン”と“ウォッシュスポンジ”を使ってガラス面を洗っていきます。 ![]() 洗い終わったら、ガラス面の水分を“クリスタルクロス”で拭き上げ“マスキングテープ”で養生をします。 ![]() ガラス面を磨くバフはこれ!“フェルトバフ”です。 “コードレスパワーポリッシャー”に装着したら“グラスポリッシュ”で磨いていきます。 ブレやすいので両手でポリッシャーを持つことをお勧めします。 ![]() ![]() バフが当たりにくい 角の部分などは“フェルトスポンジ(研磨用)”を使ってゴシゴシします。 ![]() 磨き終わったら大量の水でよく流し“ボディークリン”で洗います。 “グラスポリッシュ”の成分をよく洗い流してくださいね! 成分がガラス面に残っていると、コーティングの邪魔をしてしまうんです。 ![]() ![]() いかがでしょう!? 見違えるほどキレイになりました☆ 今まで悩んでいたオーナー様!ぜひチャレンジしてみてくださいね。 今回はこれで終了です。 次回はこの窓ガラスにコーティングをおこなっていきますヽ( ´ー`)ノ お楽しみに♪
|