公長齋小菅 ガラス風鈴 たまゆら 日本製 自然素材 根竹

ガラス×自然素材の竹が奏でる優しい音色の風鈴

公長齋小菅からガラスと竹を組み合わせたガラス風鈴「たまゆら」が届きました。

舌(ぜつ)といわれる音を鳴らす部分に竹の根を使うことでカランコロンというやさしい音色を奏でてくれます。

音の美しさにこだわったガラス部分は、丸みを帯びた可愛らしいシルエット。

シンプルなデザインで和洋問わずインテリアに馴染みます。

専用の箱に入っているので、夏の贈り物としてもおすすめです。

【商品詳細】
 ◇ サイズ:ガラス部分 約直径7×H7cm、紐の長さ 約1m
 ◇ 素材:ガラス、根竹、麻
 ◇ 日本製/専用箱あり

【ラッピング・熨斗対応します】
母の日 父の日 結婚祝い 還暦祝い 退職御礼のラッピングいたします。    





ガラス×自然素材の竹が奏でる優しい音色の風鈴

1898年に創業した老舗竹工芸メーカー、公長齋小菅(こうちょうさいこすが)は、創業以来、竹工芸を一貫して扱い続けてきました。その信頼と実績により、宮内庁や宮家の御用達にもなっています。「古典は新しい。時代を超えて変わらぬ価値を。」というコンセプトのもと、日々ものづくりに取り組んでいます。

公長齋小菅からガラスと竹を組み合わせたガラス風鈴「たまゆら」が届きました。

舌(ぜつ)といわれる音を鳴らす部分に竹の根を使うことでカランコロンというやさしい音色を奏でてくれます。

音の美しさにこだわったガラス部分は、丸みを帯びた可愛らしいシルエット。

シンプルなデザインで和洋問わずインテリアに馴染みます。

短冊と紐の部分は、自然素材の麻を使っているので音色とともに見た目も涼しいですね♪

専用の箱に入っているので、夏の贈り物としてもおすすめです。





ガラス×竹の風鈴

音色の美しさにこだわったガラスに味わいのある竹の根を使ったシンプルなデザインの風鈴。
和洋問わずどんなテイストのお部屋にも馴染んでくれます。




やさしい音色を奏でる根竹

音を鳴らす「舌(ぜつ)」に竹を使用することで高すぎず、低すぎない耳に心地よい音色を奏でてくれます。
※根竹とは、竹の根もとの部分。ごつごつとした節が特徴で味わいのある素材です。



見た目にも涼しい麻の短冊

短冊は涼感を大切にするため、あえて縫製はせず切ったままの状態にしています。
飾った時に背景が少し透けて見えるのも涼しく感じるポイントです。



夏の贈り物にも

専用の箱に入っているので贈り物としてもおすすめです。



★★★店長スズキのおすすめポイント★★★


京都の竹細工の老舗、公長齋小菅さんの商品。
ガラス×竹の舌×麻の短冊&麻ひもの組み合わせの風鈴は、見ているだけで涼を感じます。

色々な風鈴の音を聞いてきましたが、こちらは少し低めの音で、カラっとした明るい音色というよりは、聞いていて気持ちが落ち着く少し低めの音色。
穏やか&涼やかな音色を求めている方にオススメです。

風鈴の音には、聞くと脳が「風が吹いた」と(勝手に)判断することで体表面の温度が下がる効果があることが立証されています。
暑い夏を少しでも涼しく過ごすために、是非是非お試しくださいね。

綺麗な化粧箱に入っていますので、ギフトにもオススメです。


セレクトペンギン,PC版はこちら

公長齋小菅 ガラス風鈴たまゆら
サイズ ガラス部分:約直径7×H7cm
紐の長さ:約1m
カラー クリア・ナチュラル
材質・仕上げ 外見:ガラス
舌:根竹/ウレタン塗装
短冊:麻
紐:麻紐
内容 風鈴×1個
専用ボックス入り
ご注意 ●お色はモニターやブラウザなどによって、実際の物と異なる場合がございます。
●竹は自然素材の為、特有の傷や色むらが見られることがあります。1点1点すべて異なる素材を使っておりますので味わいとしてお楽しみください。
●短冊は涼感を大切にするため、製法をいたしておりません。ほつれが出る場合がございます。予めご了承ください。
●強い衝撃を与えるような無理なご使用は製品の破損などに繋がります。本来の目的以外には使用しないでください。
関連商品 公長齋小菅
風鈴 おりん