萩 マグカップ
釉薬の窯変と土のあたたか味
釉薬の濃淡や不思議な色合いは『窯変(ようへん)』が織りなす唯一無二の色合いです。
『窯変』とは、器を焼き上げるときの窯内での器の場所や炎のゆらぎ加減、その時の温度など微妙な自然環境が創り出す色合いの繊細な変化のことです。
お届けしたマグカップは大切な人々のようにひとつひとつが唯一無二の存在。その出会いと縁をお楽しみ頂けると幸いです。
画像使用カラー「白萩」
●画像使用のお茶碗(カラー:黒萩)はこちら
●画像使用のプレートはこちら
●画像使用の汁椀はこちら
画像使用カラー「黒萩」
●画像使用のプレートはこちら
●画像使用のフォークはこちら
画像使用カラー「白萩」
あたたか味のある土の触り心地
持ちやすい大きなハンドルにしっかりと指が入り、アツアツのホットドリンクも安心です。
ハンドルの反対側にそっと手を添えると、ホットドリンクと土の温もりが伝わってくるのは土物ならではです。
画像使用カラー「白萩」
●画像使用のお茶碗(カラー:黒萩)はこちら
●画像使用のプレートはこちら
●画像使用の汁椀はこちら
●画像使用のお箸はこちら
画像使用カラー「黒萩」
●画像使用のプレートはこちら
●画像使用のフォークはこちら
画像使用カラー「白萩」
INFO | |
---|---|
![]() | |
![]() |
*【目止め】をしても完全に染みやニオイ移りなどを完全に防止できるもではございません。
陶器製品の特性としてご理解をお願いいたします。
SERIES LINEUP / シリーズラインナップ | |
---|---|
![]() 萩 お茶碗 小 | ![]() 萩 お茶碗 大 |
![]() 夫婦茶碗 萩 お茶碗大小ペアセット | ![]() 萩 マグカップ 【現在のページ】 |
spec |
---|
サイズ :Φ90×H80mm |
こちらの商品は実店舗でも取り扱っておりますので、注文のタイミングによりメーカー取り寄せとなることがございます。 |