
つけていることを忘れてしまうほどの、快適感。 オーガニックコットンの気の張らないソフトブラ。
hinna ふわリブ オーガニックコットン ソフトブラ
ゴムを一切使用せず、ふわんとマシュマロのような肌ざわり。 きゅうくつな着心地や食い込みなど身体が日々感じているストレスをくつろぎに変える、オーガニックコットンのソフトブラです。
アンダーはテープレス仕様で、しめつけ感を最大限に軽減。カップはバストとボディの境目にぴたっと添って、しなやかにフィットします。 それでいて長時間つけていても気の張らない、肌に溶け込むような着心地を兼ね備えています。
とろんと柔らかなリブ生地には、綿花をつくる土壌から、生産者とその家族の暮らしにまで目を配るbioRe PROJECTによるオーガニックコットンを使用。 編みから染色に至るまでも、その風合いと魅力を最大限に守り活かす技術を採用しています。

お肌に溶け込むような、やわらかさ。
繊細に編み上げたリブニットの着用感は、ブラジャーをつけていることを忘れてしまうほどの快適さ。やわらかな伸縮力で身体にフィットし、つっぱり感やきゅうくつ感を一切感じさせません。 バストを支えるカップくりの縫い目もあたらないように、オーガニックコットンの生地でくるみこんでいます。 わきも縫い目はありません。内側のわずかな縫い目も、やさしい肌あたりの縫製仕様です。

包み込むような安心感を。
カップはバストとボディの境目にぴたっと添って、包み込むような安定感を。 食い込みの気になる肩や背中もとろんと柔らかなリブニット生地で締め付けず、やさしい肌あたりに。細かなところまで配慮し、しなやかなフィット感に仕上げました。 身体のラインを崩さない絶妙な薄さとサイズ感で、シルエットにも響かないさらりと軽い着心地を叶えます。

肩紐そして胸の上からわき、背中にかけてぐるっと一周、太めのパイピングをほどこして型崩れしにくいように。

ゆったりアンダーは、「ゴム不使用」。
細いアンダーゴムによる締め付けもストレスのひとつと考え、アンダー部分にもゴムは一切使用していません。アンダーを支えるのは、伸縮性のある糸を編み込んだ、柔らかなオーガニックコットンのベア天竺。 生地自体がフニフニと伸縮し、胸の下にそっとフィットします。

ゴムの強い伸縮ではなく、かといって紐のように伸び縮みしないわけでもなく。 オーガニックコットンの生地自体がやわらかく伸び縮みします。 およそ2.6cmと幅広のふっくらとした帯状で、食い込まず安心感のあるフィット力です。

ホックも金具も縫い合わせもない背中。
ホックも金具も縫い合わせもない背中部分が身体の動きにあわせてしなやかにフィットします。

バストもプレーンに。 バスト部分は非常にシンプル。 取り外し可能なノンワイヤーのモールドカップが組み込まれています。弾力性があるパッドは締め付けずに、胸が脇へ広がるのをやさしく包み込みしっかり中心へ。バストラインまる〜く整えます。

継ぎ目のないbioReオーガニックコットンのさらっと1枚生地が、ゆるくドレープしてデリケートな肌に寄り添います。摩擦も少なく、開放的な着心地。 生地のかがり処理も丁寧に、肌に触れたときの心地よさを最優先におつくりしています。

自然なわたしでいるために。
長時間身につけるものだからこそ、無理をせず自然体のじぶんでいられるものを。 どちらかといえば、リラックスウェアのような感覚でつかってほしいから。くつろぐための素材感やシルエットにこだわりました。おやすみブラとしてもお使いいただけます。

とろとろ柔らかく体に添う オーガニックコットン100%のリブニット。
ソフトブラの身生地は、bioReオーガニックコットン100%のとろとろとしたリブニット。 ふっくらと柔らかな肌触りで、身体のラインに合わせてとろんとキレイなドレープを描きます。 ブラジャーで悩まされがちな食い込みなどのストレスもなく、包み込まれるような着心地。 着けていたっけ?と思うほどの解放感で過ごせます。

ネームタグもオーガニックコットンでお作りしています。 気になる方は取り外してご使用ください。
※ブランドタグにつきましては、現在は肌に当たらないように乗せ縫いの仕様となっております。

透明な材料で、透明なものづくりを。
持続的な発展のために世界が抱える大きな問題と綿花栽培は、密接に関係しています。 hinna オーガニックコットンシリーズでは、それを見て見ぬふりすることが無いよう、綿花をつくる背景から編み上げまでのすべてを厳格に管理しています。
材料となる綿花は、公正な契約によってタンザニアのオーガニック農場で作られるbioRe COTTONを使用。 GOTS(Global Organic Textile Standard)認定工場で、他の原綿の混入を防ぐべく厳重な管理のもと紡績された糸は、国内有数のニットの産地 和歌山で、長年の経験と技術によって1枚の生地になります。 仕上げの加工も、専用のレシピで水の汚染を最小限に抑えたもの。洗いの工程は、ドイツSONETT社のオーガニック洗剤で行われています。
国内の縫製工場で丁寧に縫製し出来上がったお品は、米ぬか原料のパッケージに入れてお届けします。

未来に種まきする、bioReコットン。
hinna ふんどしショーツの身生地(ウエスト部分除く)に使用しているbioRe COTTON。インドとタンザニアで展開されている、世界で最も規模が大きく、最も最先端を行くプロジェクトのひとつbioRe PROJECTで生まれるコットンです。 その核となるのは、土壌を守る有機農法であること、公正な取引であること、環境に配慮した確信的な資源活用を行うことなどの、5つの原則。 例えば、bioRe COTTONの栽培の現場で使われている除虫剤「GOT」。 これはにんにく、たまねぎ、トウガラシの頭文字をとったもの。 自然の力を活用して効率的に綿花を育てる知恵です。 また、生産者が暮らす村の子供たちが平等に教育を受けられるようAnimation Schoolを建設したり、必要な医療サポートや井戸を建設などのインフラを整備、女性の社会参加のために労働機会を増進したり。 コットンの種と一緒に、皆が笑って暮らせる未来のための種も蒔き続けています。

自然な加工だからこそ、ご理解いただきたいことがあります。
水の汚染を最小限に抑え、オーガニックコットン本来の素材感を活かした加工を行っているため、製品の一部にも素材由来の多少の色差や、生地に含まれる多少の介在物による変色部分がございます。化学処理を抑えた自然な加工によるもので、私達も品質として許容しているものになりますので、ご理解いただけますと幸いです。 |
COLOR 染色の工程では、柔らかな生地の負担や水の汚染が最小限になるよう、神経を張り巡らせました。 まずは、素のままのオーガニックコットンの色を活かした「キナリ」。 染色の工程を踏まず、洗い加工だけを施したまっさらなお色です。 一方、先染めした黒の糸と無染色のキナリをブレンドして色を出しているのは「杢グレー」。 後染めで染色するよりも、水の使用も生地への負担も軽減されています。

キナリ

杢グレー |