北側の部屋、湿気の溜まりがちなお手洗いや玄関、子どもが遊んでついた壁の傷や汚れ…
そんなお部屋は、漆喰で綺麗にすることが出来ます。
練り済み漆喰なら誰でも簡単に作業を進められます。
1.練り済みだから簡単
漆喰とは、消石灰に糊などのつなぎを加えて水を練ったもの。
そのため、本来であれば練り上げる工程が必要です。
しかし、この練り済み漆喰なら、名前の通りすでに練ってありますので、商品が届いたら少し練るだけで使用可能。
粉と水を混ぜる必要がなく、粉が飛び散ることも、周囲を汚すこともありません。
2.小分けになっていて安心
漆喰は乾燥すると徐々に固まってくるため、作業中に乾燥が進みます。
市販の漆喰商品は何十キロも入っているにも関わらず、1袋に梱包されており、開封したら全て使い切るしかありません。
練り済み漆喰なら4kgごとに包装されているため、自分のペースで開封し、使用することができます。
また、残った漆喰は空気に触れさせず、袋に入れた状態でしたら保管が可能。無駄にならず、補修用として保管できます。
3.塗りやすい固さ
壁に塗る時に漆喰が固いと思うように作業が進まないもの。水で調整するのも面倒ですよね。
練り済み漆喰は「ダマ」がなくサラサラ。手ですくい上げても落ちないくらいの固さですので、塗りやすい粘度。
鼻にツンとくるにおいもありませんので、壁に生クリームを塗っていくかのように、スイスイ作業が進みます。
練り済み漆喰は、お部屋の様々な場所にお使いいただけます。
接着部分の硬化速度が速いので、通常なら下地処理剤を使う場合でも不要です。
※ビニールクロスには直接塗ることができますが、以下の場合は施工箇所に各々の作業をしてから下塗りを行なってください。
吸湿性のあるブロック等:ハケで水分を含ませた状態にする
壁紙、塗り壁、砂壁:状態が悪ければこそげ落とす
石膏ボード、板張り等の継ぎ目のあるもの:継ぎ目を漆喰で埋める
2011年に販売開始、現在でも売れ筋のロングセラー商品です。
発売以降、累計販売数が18万袋を突破しました。(2011年~2020年12月までのデータを集計)
多くのお客様にご愛用いただいております。
1. 快適な空間を作る素材
漆喰壁はカビや微生物が生息できるPH値をはるかに超えた強アルカリ性。そのため抗菌や防カビ効果に優れています。
小さな毛細血管のような構造を持っている漆喰壁は、吸湿効果が優れており、室内の調湿効果が高い素材。
ペットや玄関のにおいなどへの消臭効果も期待できます。
2.優れた防火性
漆喰の主原料である消石灰は無機質の不燃性ですので、燃えずに固化してしまいます。
有毒ガスは出さず、安全性の高い原料であることが証明されています。
3.ヒビ割れしない耐久性
練り済み漆喰には、ビルを建てる際のセメントにも使われている特殊な繊維が入っています。
これにより、塗った後もヒビ割れすることが少なく、耐久性に優れています。
※当社の漆喰は厚生労働省ガイドライン「室内空気汚染に関わる指針値をクリアしています。
DIYをする際にすぐに思い浮かぶのがペンキによるリフォームです。初めてのDIYで壁を塗装するのでしたら、漆喰がオススメです。
ペンキ:匂いがする。飛び跳ねてついたら取れない。重ね塗りができない
練り済み漆喰:匂いがしない。飛び跳ねたらすぐに拭き取り可能。重ね塗りで味わい豊かに
コテやスポンジ、ハケを使うことで様々な模様をつけることもできます。
画像は24時間乾燥させた後のカラーです。
塗りたては色が濃いですが、乾燥すると落ち着いた色味に変化します。
※実際のカラーに合わせて掲載していますが、モニターの設定や光の当たり具合により、色味が若干異なって見える場合がございます。
施工する面積に応じて、分量をお選びください。
下地の状況や施工時の環境、塗り方によって分量が異なります。
多めにご用意いただく事をお薦め致します。
※1畳(180cm×90cm)で換算
約2畳分:4kg(4kg×1袋) ちょっとした補修やトイレ、玄関などのプチリフォームに
約4畳分:8kg(4kg×2袋) トイレと玄関など、複数の箇所のリフォームに
約8畳分:16kg(4kg×4袋) 4畳半-6畳のお部屋をちょこっとリフォームしたい場合に
約10畳分:20kg(4kg×5袋) 一番人気!お部屋丸ごと模様替えに
まとめ
練り済みなので初めてでも簡単に塗れる、当社オリジナルの練り済み漆喰。
環境に優しく、調湿効果や消臭効果など嬉しい機能を持ちつつ、おしゃれな空間を作る事ができます。
練り済み漆喰でお部屋を綺麗にして、快適なおうち時間を過ごしてみませんか?
ご購入の前にお読みください
大型商品、当店指定商品をおまとめ購入頂きました場合、
配送トラックの手配などにより、お届け日を調整させて頂く事がございます。
予めご了承ください。
ご不明な点がございましたら、カスタマーセンターまでお問い合わせください。