
生分解性が高く地球に優しいタンクリーナー厳選された天然素材の原料や塗料を採用し、100%土に還る製品を作っているドイツ発のオーラルケアブランド「HYDROPHIL」の舌ブラシをご紹介です。
ブラシの硬さは<やわらかめ>で、優しく滑らかかつ舌触りの良い使用感です。歯磨きだけでは落ちない舌の汚れもしっかり落とし、お口の中を爽快に。気になる口臭対策にも役立ちますよ。
木の感触が心地よく、インテリアとも馴染む自然のあたたかみを感じれる木製に、ハンドル部分にはナチュラルにブランドロゴが施された魅力的なデザインです。
天然木の舌ブラシだと、洗面台の雰囲気もガラッとおしゃれに変わりますよ♪

毎日使うものだからこそ、エコで上質な良いものを選ぶのは生活においても大切なポイント。
そして歯ブラシや舌ブラシは、定期的な交換が適切だとされております。そんな生涯に渡って数百本ものブラシを消費する中で、サスティナブルな舌ブラシを使うことで、少しでも環境に貢献することができますよ。
一般の舌ブラシのほとんどがプラスチック製ですが、「HYDROPHIL」の歯ブラシは天然のモウソウチク(孟宗竹)という竹で作られており、エコに対して徹底的に考慮し作られております。
素晴らしい生分解性の素材Point01.ブラシ部分には、「ミラクルツリー」とも呼ばれるトウゴマの種子から抽出したヒマシ油を使用しています。そのためブラシの炭素含有量は有機由来であり、石油やプラスチックの製造で使われるBPA(ビスフェノールA)は含まれていません。
Point02.歯ブラシのハンドル部分はモウソウチク(孟宗竹)を採用。 理想的な条件では、この巨大な種類の竹はわずか2年で最大20メートルまで成長します。人工灌漑、肥料、農薬の使用は一切ありません。
Point03.歯ブラシのハンドル部分の染料は、ドイツ北部の自然塗料のパイオニアメーカーとして世界的に有名なAURO(アウロ)社製です。こちらの染料は生分解性が高く、環境にやさしい無溶剤です。

「HYDROPHIL」はその他にもサスティナブルな製品が沢山。
日常使いの物から、環境に優しいエコなアイテムをひとりひとりが使うことで、環境問題の改善へと繋がります。
どの商品も全て環境に配慮してあり、パッケージもデザインも美しくおしゃれ。なので自分用にももちろん、こちらの歯ブラシと一緒に別の「HYDROPHIL」のエコ製品とセットでのプレゼントにもおすすめです。
■インフォメーション商品名 | サスティナブル舌ブラシ
|
---|
ブランド | HYDROPHIL / ハイドロフィル
|
---|
サイズ | 約W1.5 × D1 × H17cm
|
---|
素材 | モウソウチク(孟宗竹)、ナイロン(ヒマシ油由来)
|
---|
ブラシの硬さ | やわらかめ
|
---|
原産国 | 中国
|
---|
ラッピング | 対応可 (詳しくはコチラ)
|
---|