■名称:わらび餅粉
■原材料名:甘薯澱粉(国産)/加工澱粉
※本品加工工場では小麦・卵・乳成分・落花生・オレンジ・牛肉・くるみ・ごま・大豆・バナナ・豚肉・りんご・ゼラチン・カシューナッツ・アーモンドを含む製品を加工しています。
■内容量:200g
■賞味期限:商品パッケージに記載
■保存方法:直射日光、高温多湿を避け通風の良い場所に保管してください。虫害、鼠害に注意してください。臭いの強いもののそばに保管しないでください。
■加工者:株式会社プロフーズ(岡山市中区平井1161-1)
■栄養成分表示(100g当たり)推定値
熱量:350kcal たんぱく質:0.1g 脂質:0.2g 炭水化物:84.3g 食塩相当量:0g
■配送形態:常温
※常温便・冷蔵便・冷凍便、複数ご注文の場合、品質上問題のないものは、冷蔵便、冷凍便の商品を優先に同一梱包にさせて頂きます。
■使用上の注意
※賞味期限に関わらず開封後はお早めにご使用ください。
■その他の情報
※在庫切れの場合は、お届けまでにお時間をいただくことがあります。
※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。
■関連商品
図司穀粉 冷しわらび餅粉 500g
水分量を変えてお好みの固さに
もっちりやぷるんとしたものなど、さまざまな食感で楽しむことができる「わらび餅」。粉に対しての水分量を変えれば、自分の好みにあった固さのわらび餅を作ることができます。 |
■もっちりわらび餅
粉に対して6倍の水分量で作る、弾力のあるもっちり食感のわらび餅です。
【材料】 ・冷しわらび餅粉 50g ・水 300g (粉に対して6倍) ・グラニュー糖 100g ・きな粉 適量 |
【作り方】 1) 冷しわらび餅粉とグラニュー糖を手鍋に入れてヘラで混ぜ合わせ、分量の水を加えて溶き混ぜる。 2) 手鍋を弱中火にかけ、ヘラで練り混ぜる。とろみがついて一部が半透明になってきたら弱火にし、やさしく練り混ぜる。温度が上がり大きな気泡がポコッポコッと出始めたら火加減に注意し、さらに20秒ほど練り混ぜる。 3) 水でぬらした流し型に生地を流し入れ、表面をヘラでならす。 4) ボールに氷水を用意し、そのなかに流し型を沈めて5分間ほど冷却する。 5) 流し型から生地を取り出し、一口サイズに切り分けてきな粉をまぶす。 |
■とろーりわらび餅
粉に対して8倍の水分量で作る、ぷるぷる、とろーり食感のわらび餅です。
【材料】 ・冷しわらび餅粉 50g ・水 400g (粉に対して8倍) ・グラニュー糖 100g ・きな粉 適量 |
■作り方 1・2) もっちりわらび餅と同様 3) バットにきな粉を広げ、その上に生地を流す。 4) 生地が少し冷めたら、両手で生地の端をもって2つ折りにする。 5) 完全に粗熱がとれたら、きな粉をたっぷりとまぶし包丁やカードでお好みの大きさにカットする。 |
■あん入りわらび餅
【材料(10個分)】 ・冷しわらび餅粉 25g ・水 200g (粉に対して8倍) ・グラニュー糖 50g ・こし餡 200g ・きな粉 適量 |
■作り方 準備) こしあんを10等分(1個20g)して丸めておく。 1〜4) とろーりわらび餅と同様 5) 生地を10等分にちぎる。 6) 生地を手のひらにのせて軽く広げ、刷毛で表面の余分なきな粉を払ってからあんをのせる。 生地が上、あんが下になるように持ちかえて、空いているほうの手で生地をあんに沿わせるようにして包む。 7)茶こしできな粉をふりかける。 |
暑い夏に最適なわらび餅を手軽に作れるミックス粉です。
冷蔵庫で冷やし、お好みできな粉や黒蜜をかけてお召し上がりください。
■名称:わらび餅粉
■原材料名:甘薯澱粉(国産)、加工澱粉
■内容量:500g
■賞味期限:商品パッケージに記載
■保存方法:高温、多湿、においの強い所を避けて保存してください。
※開封後は虫害などを防ぐため袋口のチャックをお閉めになり、お早めにご使用ください。
■製造者:株式会社 図司穀粉(京都府南区壬生通八条上ル459)
■栄養成分表示(100gあたり)※推定値
エネルギー:344kcal たんぱく質:0.1g 脂質:0.2g 炭水化物:85.2g 食塩相当量:0g
■配送形態:常温
※常温便・冷蔵便・冷凍便、複数ご注文の場合、品質上問題のないものは、冷蔵便、冷凍便の商品を優先に同一梱包にさせて頂きます。
■その他の情報
※在庫切れの場合は、お届けまでにお時間をいただくことがあります。
※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。■わらび餅の作り方
【材料】
・冷しわらび餅粉(本品):50g
・水:300g
・グラニュー糖:150g
・黒蜜:適量
・きな粉:適量
【作り方】
1.冷しわらび餅粉とグラニュー糖を手鍋に入れてゴムヘラで混ぜ合わせ、分量の水を加えて溶き混ぜる。
2.1を弱中火にかけて練り混ぜる。とろみがついて一部が半透明になってきたら弱火にしてやさしく練り混ぜる。温度が上がり大きな気泡がポコッポコッと出始めたら火加減に注意し、さらに20秒ほど練り混ぜる。
3.2の生地を流し缶に流し入れて表面をゴムヘラでならす。
4.ステンレスのボールに氷水を作り、そのなかに流し缶を静かに沈め、5分間ほど浸けて冷却する。
5.氷水に浸けておいた流し缶を取り出し、中身をステンレスバットに移す。
6.バットに移したわらび餅を一口サイズに切り分けて容器に移し、黒蜜ときな粉をかける。
※口どけのよいあっさりとしたわらび餅にする場合は、グラニュー糖を100gに減らし、水を400gに増やしてください。