高葉齢のノビエに卓効を示すメタミホップを配合する茎葉処理除草剤
・高葉齢のノビエに高い効果を示します。
・2週間程度の土壌処理効果(残効性)を示します。
・除草効果の発現が早く、枯れ上がりに優れます。
・水稲に対し高い安全性があります。
・展着剤不要で、また耐雨性にも優れます。
商品情報 | |
---|---|
製品名 | トドメMF乳剤 |
分類 | 水稲除草剤 |
有効成分 | メタミホップ4.9% |
毒性 | 普通物 |
内容量 | 200ml |
農林水産省登録 | 第23959号 |
メーカー | 科研製薬株式会社 |
注意 | ご使用の前に製品のラベルをよくお読みいただき、適切な方法でご使用ください。 リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。 予めご了承ください。 |
関連製品 | トドメMF乳剤 200ml トドメMF1キロ粒剤 1kg |
適用と使用法
作物名 | 適用雑草名 | 使用時期 | 10アール当り使用量 | 本剤の使用回数 | 使用方法 | メタミホップを含む農薬の総使用回数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
薬量 | 希釈水量 | ||||||
移植水稲 | ノビエ | 移植後14日〜ノビエ7葉期まで ただし、収穫50日前まで | 200ml | 100L | 2回以内 | 湛水散布 又は 落水散布 | 3回以内 (乳剤は2回以内) |
直播水稲 | は種後10日〜ノビエ5葉期まで ただし、収穫50日前まで | 雑草茎葉散布 |
効果・薬害の注意
・使用の直前に容器をよく振る。
・本剤はノビエの7葉期まで(ただし、直播水稲は5葉期まで)有効なので、時期を失しないように散布する。
・散布液は所定の濃度に調整し、使いきる。
・広葉雑草には効果がないので、広葉雑草が混在する圃場ではそれらに有効な剤と組み合わせて使用する。
・散布する際はまきむらのないように均一に散布する。
・湛水条件で散布する場合は、水の出入りを止めて湛水状態のまま均一に雑草茎葉散布又は全面散布し、少なくとも3〜4日間は通常の湛水状態(水深3〜5cm程度)を保ち、散布後7日間は落水、かけ流しはしない。
・直播水稲に使用する場合は、薬害をさけるためは種後10日以降に使用する。
・以下の水田では初期生育の抑制を生じるおそれがあるので使用をさける。
1 ) 砂質土壌の水田及び漏水田(減水深2cm/日以上)
2 ) 軟弱徒長苗を移植した水田
3 ) 極端な浅植や深植をした水田
・周辺作物(特にイネ科作物)に対して、薬害を生じるおそれがあるので、飛散しないように注意して散布する。また、散布田の水田水をこれら作物に灌水しないようにする。
・本剤の使用に当たっては、使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合や異常気象時は、病害虫防除所等関係機関の指導を受けることが望ましい。