ゴールゼロが趣きのあるランタンに変身。SAKAKI GEARから「名もなきランタン 暁」が登場。
要望の多かった電源ON/OFFをトップキャップを押すだけで3段階の調光を操作できるように改良。
町工場の高度な技術と想いが詰まったゴールゼロ専用ランタンケースです。
多くのキャンパーに愛用されている「ゴールゼロ/ライトハウス マイクロ コンパクト LED ランタン」。
「名もなきのランタン〜暁〜」は、モダンなデザインのゴールゼロに被せるだけで、瞬時に趣きのあるレトロな雰囲気のランタンにカスタムできるパーツです。
本体の素材は2種類。真鍮、または、アルミニウムから選べます。
アルミモデルはブラック、シルバーのカラーからお選びいただけます。
ずっしりと重い真鍮モデルは、ピカピカに磨いて輝きを楽しむのもよし。使い込むほどに出てくるくすみや黒ずみをそのまま残し経年変化によるエイジングを楽しむこともできます。
アルミモデルは、真鍮モデルの半分以下と軽量。バックパックに入れて旅先に連れ出したり、テントサイトから夜道を歩いて移動するときのハンディライトとしても手軽に使えます。
精密切削加工を得意とするSAKAKI GEARが、その高度な技術力と生産ラインを使って、手作りに近い作業でひとつひとつ丁寧に生産する「Made in Japan」の製品です。
「名もなきランタン〜暁〜」に使用できるのは、ゴールゼロ社のLighthouse Micro Flash のみに対応します。
※他のタイプは対応しておりませんので必ずご確認の上ご購入下さい。
セットは簡単。まず、ゴールゼロの上部にある吊り下げ用のハンガーを外します。そして、「名もなきのランタン〜暁〜」のシェードを一度外し、本体にゴールゼロを差し込みます。再びシェードを被せたら準備完了です。
シェード部分の外側に指を置き、ゆっくりと押してみてください。すると、ゴールゼロのスイッチが連動して点灯。さらに押すとふたつの点灯モードや照度を切り替えることができます。
最大の特徴は、ゴールゼロの点灯モードに合わせて、スイッチのオンオフと、ランタンの灯りの雰囲気を変えられること。ランタンモードで本体を点灯すれば、通常のオイルランタンのようにグローブ部分を灯せます。
さらにゴールゼロの先端にあるフラッシュライトに切り替えると、シェードの内部に反射した灯りが、シェードのサイドにあるスリットからこぼれます。この柔らかい灯りが、なんともいえない雰囲気を醸します。
キャンプテーブルの上に置くだけで、その場の雰囲気を一変してしまう「名もなきランタン〜暁〜」まるで炎のような安らぎさえ感じさせる灯りを楽しむ小さなランタンにカスタムしてみませんか?
「名もなきランタン〜暁〜」を生産するSAKAKI GEARは、愛知県春日井市にある有限会社榊原工機のアウトドアギアブランドです。榊原工機は、町工場ならではのフットワークの良さを活かし、たったひとつの試作品から大量生産品まで、幅広く対応できる柔軟な生産体制を誇ります。とりわけ真鍮やアルミを使った精密な切削技術に定評があり、工業製品を生産するために使い特殊機械のなかに使われるパーツなどを幅広く生産。日本の製造業を支える一翼を担っています。