ミスターラビット(テンヨー) /手品 マジック用品

可愛いスポンジのウサギが相手の手の中で分裂して増えていきます。
そして最後には・・・!?

マジックボール同様、子どもに大変ウケるマジックの1つです。
高度なテクニックが必要ないので初心者の方が、まず挑戦するテーブルマジックとして最適です。

・メーカー/Tenyo ・解説書/Tenyo

お買物ガイドデータ(難易度表記:簡1→2→3→4→5難)
テクニック:2
演技力:1
扱いやすさ:1
距離:近〜
演じる相手:2歳以上
所要時間:30秒〜1分

どんなマジック?

 

スポンジ製の、かわいいウサギが一羽。

 

相手に握ってもらい、おまじないをかけて軽くもんでもらうと・・・

 

何と手の中で2羽に分裂してしまいます!

 

2羽のウサギをもう一度握ってもらうと

 

今度は4羽に!

 

さらに、4羽はあなたの手の中で・・・

驚くべき事に

 

合体して巨大ウサギに
変化してしまうのです・・・!

 

 

 

マジックボール同様、子どもに大変ウケるマジックの1つです。

 

可愛いふわふわのウサギが子ども自身の手の中で増えていくのですから、楽しくないはずがありません。

 

しかも、最後の巨大化は文字通り、目がまん丸になります!

 

高度なテクニックが必要ないので【マジックボールセット】よりも簡単にできるのも嬉しいところ。

 

初心者の方が、まず挑戦するテーブルマジックとして最適です。

 

「タネを知れば簡単にできるのに、知らなければ絶対に不可能に見える・・・」

 

これぞ、優良マジックの見本ですね!

 

 

りょうさんの思い出

このマジックはマジックボール(スポンジボール)とともに私がよく演じていたものの1つです。

 

マジシャンの手の中ならともかく、相手自身の手の中でいつの間にか分裂して増えていますので、驚きも大きく、
演じてみせた相手は大人子どもを問わず、大変不思議がっていました。

 

とくに最後の巨大化は面白く、保育園で子どものお母さんに見せたところ、

 

「スゴーイ!・・・これって本当はパズルみたいに4個がくっ付いてウサギの形になっているように見えるんでしょ?」
「いえいえ、そんな事無いですよ。本当に1羽のウサギですよ。ほら。」
「あれ!?本当だ!・・・えーーー何で!?」

 

・・・というような会話がよくありました。
(どうも大人は、
「4個の小ウサギの形が、くっつくと1個の大ウサギになるように上手く作られている」
・・・と推測しがちなようです。)

 

可愛いですので、子どもはもちろん、女性にも喜ばれる(もちろん女性が演じるにも適した)マジックです。