![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
・さりげなく賢い!無色透明タイプの遮熱フィルム
お部屋の雰囲気はそのまま、無色透明のガラスフィルムなので、
自然体で遮熱効果あり、紫外線はしっかり99%カットします。
この遮熱シートを貼ることで、
窓ガラス面で日差しを反射・吸収してくれるので、
室内に透過する日差しを抑えることができ、
遮熱効果を発揮します!
さらに、お部屋が熱くなりにくく、冷房効果もアップが期待できます。
是非、省エネ対策、暑さ対策!に、貼っておきたいオススメの遮熱シートです。
・強いUVを嬉しいことに99%もカットする遮熱シート
遮熱シートを貼ることで、室内に気づかないうちに侵入している紫外線を99%カットします。
屋外では、紫外線対策の意識は高まっていますが、実は室内にいても紫外線をあびています。
室内でもガラスフィルムを貼って、しっかり紫外線対策しませんか?
日焼けなど体への影響だけでなく、家具やカーペットの色褪せにも効果を発揮します。
無色透明のフィルムだから視線も煩わしくないので、貼らない手はないですね。
・ガラスをガッチリ固定する強粘着フィルム
簡単に剥がせない強粘着の遮光シートなので、災害時などガラスが飛び散る可能性が低くなります。
ガラスフィルムを貼ることで防災対策もできます。
スリキズ防止処理済みフィルムだから、
フィルム自体に傷がつきにくく、
長期間貼りっぱなしでもキレイにご使用いただけます。
・このガラスフィルム商品を貼れる窓・面はこちら。
※ガラス以外には貼らないでください。
※ガラス戸や窓ガラスなど、屋外に面している場合は内側から、
食器棚・本棚などの場合は外側に貼ってください。
★貼り方 HOW TO★
スプレーで少し水を吹きかけて、ヘラで貼ります。
水を使って貼ると、シートとガラスの間に入った空気を押し出すことができるので綺麗に仕上がります。
きれいに貼るコツは、
「ふたりで貼ること」と「多めに水溶液を吹きかけること」です。
(遮熱フィルムと写真は異なります/施工方法としてご覧ください)