鉄製燭台 根 大與 重め 和ろうそく燭台 大きい火立て 茶道 お茶会 ご寺院用 長いロウソク用 仏具

鉄製燭台 - 根(ね)

■寸法:幅26 × 奥行12.5 × 高さ15.5(cm)
■用途:2匁から15匁のろうそくに
■素材:鉄、真鍮
■製法:自由鍛造、溶接
■作者:山口耕一郎
■製造:日本製 滋賀県高島市

鉄工芸作家 山口耕一郎の手によって仕上げられた丁寧な一品。奔放に曲がる木の根をモチーフにした、手作りの燭台です。
根の裏や接合部など、要所に真鍮でアクセントをつくり、淡白な印象を持たせません。比較的大型ですので、2号(二匁)から15号(十五匁)ほどまでのろうそくを安定して立てることができます。
持ってみると気が付く不思議なほどの重量感は、もともと重みのある鉄を鍛造することで、さらに密度を上げていることによります。
全体に施された鎚跡の手触りは、どの角に触れてもにわかに柔らかい感触。
雨の日の匂いや、曇りの日の情緒を静かに楽しむ照明器具としてもお使い下さい。



鉄製燭台 - 根(ね)

■寸法:幅26cm × 奥行12.5cm × 高さ15.5cm
■用途:2号から15号ほどのロウソクに
■素材:鉄 真鍮
■製法:自由鍛造 溶接
■作者:山口耕一郎
■製造:日本製 滋賀県高島市


角皿(かどざら)

花ごよみ
六種類の花々
豆(まめ)

根(ね)

櫨ろうそく
10号 8本入り
色ろうそく 朔(さく)

鳥獣戯画
錫製のお香立て
吉野駿の作品
縞香炉
小ビンのお香セット
漢方 / ティーリーフ
桐箱入り
沈香と白檀

→ ろうそく 仏具 お香立てを探す


店舗トップページから探す >




近江手造り和ろうそく 大與(だいよ)

春夏秋冬の花をあしらった『絵ろうそく』。九州で採れるハゼの実から作る『櫨のろうそく』。
小指半分ほどの大きさ、小さな小さな『豆ろうそく』に、2011年にグッドデザイン賞を受賞した『お米のろうそく』。

大與さんは、初代の大西與一郎さんから現在の四代目 大西巧(さとし)さんまで、かれこれ100年以上も和蝋燭のセンスと技術を伝え続けている老舗です。
1984年、滋賀県の伝統工芸品に指定、2010年には曹洞宗の大本山、永平寺の御用達として命じられました。

それほどの由緒ある伝統工芸に携わりながら、現状に甘んじて技術を保つだけに留まってはいません。
新しい原材料に目を向けたり、ろうそくに施す「色彩」によって季節を表現する試み、デザイナーさんとの共同でパッケージの革新を推し進めたり……。

ほっこり暖かくて、そこはかとなくモダン。
灯した火がすうっと立ち上がる瞬間、少しだけ周りが「しん」となる感覚や、それがやがて「じーん」に変わる、したたかに呼吸するかのような火の質はそのままに……






鉄製燭台 - 根(ね)

■寸法:幅26cm × 奥行12.5cm × 高さ15.5cm
■用途:2号から15号ほどのロウソクに
■素材:鉄 真鍮
■製法:自由鍛造 溶接
■作者:山口耕一郎
■製造:日本製 滋賀県高島市



鉄工芸作家 山口耕一郎の手によって仕上げられた丁寧な一品。
奔放に曲がる木の根をモチーフにした、手作りの燭台です。


全体に施された鎚跡の手触りは、どこに触れてもにわかに柔らかい感触。
持ってみると気が付く不思議なほどの重量感は、もともと重みのある鉄を鍛造することで、さらに密度を上げていることによります。


比較的大型ですので、2号(二匁)から15号(十五匁)ほどまでのろうそくを安定して立てることができます。
写真に用いているものは「櫨ろうそく 2号」です。

そのほか、「 根 」におすすめの和ろうそくは……
「櫨ろうそく 10号」
「米ぬかろうそく 5号」
「絵ろうそく 季節の12か月セット」など。

なおご注文を頂いてからお造りするオーダー品ですので、2週間ほどお時間を頂くことをご了承下さいませ。



お確かめ頂きたいこととお願い
・炎の周辺、特に上部には十分な空間をお取り下さい。
・高温多湿、直射日光を避けて保管して下さい。
・燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いて下さい。
・消灯後は黒い部分を取り除かず、そのまま次の点火にご利用下さい。
・すべてが手作業による品ですので、表記のサイズとはわずかに誤差が生じる場合もございますが、これも手づくり品の良さとお考え頂き、お傍でお使い頂ければ心より幸いでございます。





日本の手仕事雑貨 ココショク トップページへ