●商品特長 |
◆リン化亜鉛特有の臭気を特殊賦形剤配合により抑え、忌避性を無くしたため、喫食性が非常に良い。 ◆ワルファリン等に抵抗性のクマネズミに卓効である。 ◆少量の1回投与で、高い致死率が得られる。 ◆リン化亜鉛が胃液中の塩酸と反応して生じるホスフィンガスが神経毒として作用するため、抵抗性が生じない。 ◆死鼠を他の動物(イヌ、ネコ等)が食べた場合、2次被害が起こりにくく、安全性が高い。 ◆人間に対しての毒性は致死量が約300g/成人であり、ワルファリン0.1%製剤の致死量 (約500g/成人)に準じた値となっている。 ◆ワルファリン系殺鼠剤に対して、少量の投与で致死効力があるので(2g以下の喫食で充分な効力) 非常に経済性が高い。 |
●使用方法 |
1.本品5〜10gを数ヶ所に配置します。 2.配置量は、ワルファリン剤に比べて1/5〜1/2程度で良いが、鼠の生息密度に応じて増減する必要 があります。 3.喫食して減少したポイントには追加配置を行います。 4.鼠が喫食しなくなるまで繰り返し行います。 5.土間、台所等室内には就寝に配置し、翌朝残った本品は回収すること。 6.本品は酸類に触れると有毒なリン化水素を発生するので、酸類には絶対に近づけないこと。 |
●使用上の注意 |
◆定められた使用方法・使用量を守ってください。 ◆人やペットにも有害ですので、誤って食べることのないようにしてください。 ◆子供やペットが触れないように注意して設置してください。 ◆台所などの室内には就寝前に設置し、翌朝残った薬剤は回収してください。 ◆薬剤が手に触れたときは、石けんを用いてよく洗ってください。 ※本品は酸類に触れると有毒なリン化水素を発生するので、酸類には絶対に近づけないこと。 |
※パッケージは予告なく変更されることがあります。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |