![小粒で、柔らかさ抜群!姫あわび トコブシの様に小さい蝦夷あわびです。](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi-e01.png)
天然に比べて磯の香りなどは控えめですが、小さくても身がよく肥えていて、殻から、はみ出す程分厚く食べ応えがあります。
活きたまま届きますので、生でもお召上がり頂けます。
蝦夷あわびは、火を通すと柔らかくなるのが特徴です。
煮貝やBBQ、バター焼きなどでご賞味ください。
![当店の大型水槽から、活かし込んで、発送直前に水揚げし活きたまま発送!だから、鮮度は抜群です!!](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi-e02.png)
![活 姫あわび 商品パッケージ](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi-e-500p.png)
![姫あわび 商品ラインナップ](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi-e-lu.png)
姫あわび(20〜30g)サイズは、300g入・500g入・1kgのご用意があります。
現在の商品と入り数違いの商品をご希望の場合は、商品画像をクリック(タップ)して、商品ページへお進みください。
![300g(8〜12枚)入](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi-e-lu300.png)
![500g(17〜25枚)入](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi-e-lu500.png)
![1kg(35〜50枚)入](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi-e-lu1kg.png)
![鮑の踊り食い](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/hi-re01title.png)
![新鮮なあわびだから、出来る食べかたです。](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/hi-re01p500.png)
身に塩をかけてブラシやタワシでゴシゴシ洗ってしっかり汚れや砂を落とします。
綺麗になったら、そのまま豪快にお召しあがりください。レモンをかけても爽やかにいただけます。
![バター焼き](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/hi-re02title.png)
![バターと醤油の相性は抜群です!](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/hi-re02p500.png)
身に塩をかけてブラシやタワシでゴシゴシ洗って汚れや砂を落としてから、熱した焼き網にアワビを置き、その上にバターを載せます。
火が通ってバターが溶けたら、仕上げに醤油をたらして出来上がりです。
![あわびの酒蒸し](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi_list18-2.gif)
![蒸すことで非常に柔らかくなり、旨みも増します](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/re03p500.png)
下ごしらえをしたアワビに酒をかけて、フライパンに入れて蓋をし、蒸し焼きにします。
アワビに大根を乗せて蒸すとより一層やわらかくなります。
![煮アワビ](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/awabi_list19-2.gif)
![冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。](https://shopping.c.yimg.jp/lib/isemaruka/re04p500.png)
分量:酒 1/2カップ
みりん 大さじ3
醤油 大さじ2
水 1カップ
だし昆布(5cm角ぐらい)
1)アワビをたわしで洗って鍋に入れます。大根を一緒に入れると一層やわらかくなります。
2)鍋に水1カップとダシ昆布を入れて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します。
3)そこへアワビ・酒・みりん・醤油、落し蓋をして火にかけます。
4)沸騰してきたら火を弱め、トロ火で1時間煮込みます。途中煮汁が少なくなったら適宜水を加えて下さい。