誰でも手軽に車の全塗装が楽しめる!
【Dippin' Paint 非鉄バインダー(下地/プライマー)】どんなにいい塗料を使っても、下地がちゃんとしていなければ剥がれやすくなってしまいます。木部以外にい塗装するときに使う塗装下地 アルミやプラスチック製品に
【特徴】
1.薄めずそのまま使える
2.塗ったものが長持ち
木部以外に塗装する場合、塗料がはがれやすく非鉄バインダーを塗ることで塗料の吸着がよくなりはがれにくくなります。3.塗り残し防止に
こちらの非鉄バインダーは半透明のグリーンカラーとなっています。塗ると色がつくので塗りムラや、塗り残しがありません。
スプレー/300ml | 200ml |
1000ml/1L | 4000ml/4L |
商品名 | 非鉄バインダー/プライマー |
材質 | 特殊エポキシ樹脂 及び特殊アクリル樹脂 |
塗れる場所 | ・アルミニュウム・アルマイト・硬質クロームメッキ・トタン・ドブ付け亜鉛メッキ・真鍮・アクリル板・ABS・ガラス・PP(一部引っ付かないものもあります)・焼き付け塗装 ※木、壁などに塗装する場合は塗装下地「含浸シーラー」できちんと下地を作ってから塗料を塗ると長持ちします。 ※木部以外に塗装する場合は非鉄バインダーを下地に塗ると、塗料が良くひっつき剥がれにくくなるので塗ったものが長持ちします。 |
未開封での期限 | 約1年 |
開封後の保管 | 冷暗所で保管(0度以上) |
開封後の期限 | 開封後はなるべく速やかに使い切ってください。 ※ただし密封、保管状態が良ければ1年以上もちます 1. しっかり密封する 塗料が外気に触れないようにしっかり密封する必要があります。 2. 冷暗所で保管する 直射日光の当たらない、暑くならない場所に保管します。 3. 塗料の量が減ってきたら、小さい容器に入れ替える 缶や容器の中の塗料の量が減ってきたらその中の空気で乾燥や酸化してしまう場合があります。より小さめの容器に入れ替えてふたを閉めた時の中の空気の量が少なくなるようにすれば長持ちします。 |
塗り方 | フラットな面の作り方 オイルが付着している場合があるので、シンナーで拭き取ります。 塗らない箇所を養生します。 下地に非鉄バインダーを塗ります。 非鉄バインダーが乾いたら上塗りします。 よく乾かして養生を外します。 養生テープが剥がしにくい場合は境目にカッターで切り目を入れると綺麗に剥がれます。 |
注意 | ・非鉄バインダーは油性です。 ・室内でご使用の際は換気に気をつけてください。 ・油性なので使用した刷毛などは使い捨てになります。 ・洗浄する場合はラッカーシンナーをお使いください。 ・作業の合間に一度放置する場合、刷毛が乾燥すると固まって使えなくなってしまいます。 ・非鉄バインダーの塗料の中に刷毛を浸けておくと、乾燥せず時間を置いてもご使用できます。 |
生産 | 日本製 |
注意事項 | ■ 必ずお読みください ■
|
![]() |
![]() |
![]() |