古代から伝わるスーパーフード、栄養雑穀「キヌア」。キヌアはたんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウムなどが豊富で、必須アミノ酸も含むことから完全食品に近いとも評されています。
サラダで食べるのがおすすめ!
クセになるプチプチ食感で手軽に栄養が摂れます。他にも、ごはんに混ぜて炊いたり、アイデア次第でいろいろなお料理にご利用いただけます。
キヌアとは?
キヌアは近年、その高い栄養素が注目されている雑穀です。形はアワやきびに似て小さな粒です。古くからアンデス高地に住む人々の主食として食されてきました。たんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウムなどが豊富で、必須アミノ酸も含み、高い栄養素で注目されています。
キヌアの茹で方
[1]キヌア使用量に対して約2倍ほどの水を沸騰させる。
[2]沸騰したお湯にキヌアを入れる。
[3]フタをして弱火で約15〜20分、途中で水分がなくなりそうになったら少しずつ水を足す。茹で上がりの最後は水分がなくなるように調節ください。
[4]茹で上がったら、フタをしたまま約10分ほど蒸らす。
種を取り巻くヒゲが出てきており、中が透明になっていればお召し上がりいただけます。
いつもの白米に混ぜて炊くだけ!
[1]通常通り、白米3合の炊飯の準備をする
[2]キヌアを大さじ2〜3杯いれる(お好みで調整ください)
[3]炊飯後、約10〜15分蒸らす
これなら簡単に続けられる♪
日々食べているもの・飲んでいるものからあなたの身体は作られています。毎日の食事に自然に摂り入れられる、雑穀・スーパーフードはいかがでしょうか。あなたの健やかな毎日が続きますように。