お宮参り 着物 男の子 正絹 産着 長襦袢付 販売 祝着 宮参り
初宮参り(はつみやまいり)とは、赤ちゃんが無事に生誕1か月目を迎えたことを産土神に感謝して報告する行事です。通常、単に宮参り(お宮参り)というと初宮参りのことを指します。日本には赤ちゃんの誕生と健やかな成長を願って、生誕約1か月目に、両親と父方の祖母が付き添って神社にお宮参りをする風習があります。現代では父方の祖母だけでなく、母方の祖母が付き添うことも多くなっているようです。一般的に男の子は生後31日や32日、女の子は32日や33日に行われるようですが、各地域で様々であり、最近では主に生後1か月頃に行われていることが多くなっています。京都においては、女の子が早くお嫁に行けるようにと、男の子よりも早い時期にお宮参りを済ませる風習があります。服装は、赤ちゃんに「白羽二重」の着物を着せ、紋の付いた祝い着を上から羽織らせる形が正式なものであり、両親も正装が望ましいとされています。
カテゴリートップ >
子供和装 >
産着祝着・フードセット>> こちらの商品もご検討下さい! <<
江戸時代末期から続く老舗の呉服屋が
自信をもってお勧めする祝着
生地は正絹特有の滑らかな質感があり
地模様が上品に見えます
長襦袢がセットになっておりますので
問題なくお召しいただけます
柄の持つ意味 〜鷹〜
はるか先まで見渡せるその眼を千里眼になぞらえ
「先を見通す眼力」 「もの事の本質を見抜く眼力」を
持って欲しいという願いを
また獲物をがっちり掴むその爪は
運や幸運をしっかり掴んで離さない
という意味を表しています
柄の持つ意味 〜兜〜
大切な頭を守る兜は、邪気や災難から男の子を守ってくれる
という意味があります
着物に描かれた兜の豪華な飾りは
権威と高い地位の象徴であり
一家の長として、男の子の成長を願う
お守りとしての役目もあります
柄の持つ意味〜龍〜
天に昇るその姿から
出世や飛躍を願う意味が込められています
干支にも登場することから
縁起物として人気があります
袖部分は二重になっており、より華やかに
見えるよう作られています
着物、長襦袢の両方に紐が付いております
着物・長襦袢共に、腰上げ、肩上げ、袖閉じをすれば
三歳の七五三で着る事ができ
借りなくて購入してよかったととても喜ばれる祝着です
当店では3歳のときの七五三にご使用になられるように
袖閉じ・丈上げ加工をネットからも承っております
どうぞご利用ください
▼詳細画像はこちら▼
・15時までの注文で即日出荷(日祝除)
・メール便不可商品内容 |
---|
◆サイズ 身丈 約96cm 袖丈 約56cm 裄丈 約48cm
◆カラー 白 1(白・鷹兜) 2(黒・兜) 3(黒・鷹兜) 4(紺・鷹虎) 5(白・鷹虎)
◆素材 絹 着物表 絹100% 着物裏 ポリエステル100% 襦袢 ポリエステル100%
◆内容 日本製 着物 長襦袢付
◆注意
|
商品説明 |
---|
◆特徴
◆用途 宮参り・七五三
|
その他 |
---|
◆加工 紋加工(別料金) 貼り紋(6枚) 刷込紋(1個) 刷込紋(3個) 刷込紋(5個) 紋をご希望の場合、紋の種類・個数をお決め頂き貼紋か刷込紋の商品アイテムを同時購入して頂き、備考かメールで紋名をお知らせ下さい。(有料) *刷込紋は加工に20日間ほどかかります。
◆ギフト用途 出産祝い/宮参り祝い/百日参り/初節句祝い/誕生日プレゼント(バースデー)/クリスマス
|