ダルマ こぎん針 横田 こぎん刺し 01-8860 刺し子 手芸の山久
ネコポス対象商品です。
こぎん針 商品詳細
江戸時代に青森県津軽地方で生まれた布地の補強と保温をするために生まれた刺し子の技法「こぎん」。
布の目に沿って目数を数えながら刺していくので、一度に長く刺せるように針が長いことが特徴です。
また、刺し子糸よりも太い"こぎん糸"に合わせて針の太さも刺し子針よりも太く作られています。
サイズ
太さ1.06mm×長さ65mm
材質
鋼
入数
2本入
ご一緒にこちらもおすすめです
こぎん糸 カード巻 未さらし
こぎん糸 カード巻 カラー
こぎん糸 カード巻
9色アソートセット
こぎん布
タテ長タイプ
手づくり商品は手芸の山久で
手芸の山久では納品明細をメールにてお送りしています。
商品到着時にご確認下さい。
当該商品は自社販売と在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより
在庫切れの場合、やむをえずキャンセルさせていただく場合もございます。

江戸時代に青森県津軽地方で生まれた布地の補強と保温をするために生まれた刺し子の技法「こぎん」。
布の目に沿って目数を数えながら刺していくので、一度に長く刺せるように針が長いことが特徴です。 また、刺し子糸よりも太い"こぎん糸"に合わせて針の太さも刺し子針よりも太く作られています。
サイズ | 太さ1.06mm×長さ65mm |
材質 | 鋼 |
入数 | 2本入 |



手芸の山久では納品明細をメールにてお送りしています。商品到着時にご確認下さい。