松徳硝子 丸型酒器 かたくち 片口 ガラス 日本製

松徳硝子がつくる、丸っこい形が特徴のガラスのかたくち。
コロンとした形がなんとも可愛らしく、和やかな気持ちになります。
八分目まで入れて約1合で、晩酌にちょうどいいサイズです。
フルーティな大吟醸はオリーブオイルを使った野菜たっぷりの料理にぴったり。
口が広いので日本酒の香りを楽しめます。
丸型酒器「ちょこ」と一緒に使うのがおすすめ、透明感があり中に入れたお酒も綺麗に見えます。


製品仕様
 ◇ サイズ 約φ88mm×H72mm
 ◇ 容量 満水:約270ml 8分目:1合(180ml)
 ◇ 材質 無鉛クリスタルガラス
 ◇ 備考 商品に箱はついておりません

丸い形がかわいい片口

松徳硝子がつくる、丸っこい形が特徴のガラスの片口。
コロンとした形がなんとも可愛らしく、和やかな気持ちになります。

八分目まで入れて約1合(180ml)で、晩酌にちょうどいいサイズ。

うすはりグラスよりはやや厚みがあるので、普段使いはもちろん、ちょっとしたおもてなしなど気軽にお使いいただけます。



お家飲みが楽しみになります

冷蔵庫でよく冷やしたお酒での晩酌。ゆっくりと寛ぐ家飲みの時間をお楽しみください。

注ぎ口の切れが良く、液だれなどなく、とても快適に注ぐことができます。

フルーティな大吟醸はオリーブオイルを使った野菜たっぷりの料理にぴったり。口が広いので日本酒の香りを楽しめます。

海外のお皿に合わせてもよく似合います。コロンとした見た目ですが、何かとても涼しげに感じます。

丸型酒器「ちょこ」と一緒に使うのがおすすめ。透明感があり中に入れたお酒も綺麗に見えます。



松徳硝子がつくる、手作りの酒器

大正11年(1922年)、電球用硝子の生産工場として創業。

「薄く、均一に吹く」という電球製造の技術を活かして、飲み物をより美味しく、楽しく飲めるグラス作りに取り組まれています。

全ての工程において職人の手仕事にこだわり、ビールグラス、冷酒グラス、ワイングラスなど、多くのガラス食器を製造しています。



丸型酒器 かたくち

詳細詳細
詳細詳細



graf

松徳硝子は、大正11年(1922年)、村松庄太郎により、電球用ガラスの生産工場として創業しました。時代の変化により、主要製造品目をガラス器へと移行し、その後も職人による手仕事にこだわりました。これまで作り上げたガラス器製造のノウハウを活かし薄吹きの製法に特に磨きをかけ、熟練した職人の手造りによってひとつひとつ丹念に制作しています。

ラインナップ


詳細
丸型酒器 かたくち
φ88mm×H72mm / 約270ml(満水)
詳細
丸型酒器 ちょこ
φ47mm×H49mm / 約80ml(満水)