1898年創業の老舗竹工芸メーカー「公長齋小菅]が手がける竹製の靴べら。
長さが70cmあり、しゃがむことなくサッと靴を履くことができるロングサイズです。細身で軽く持ちやすい形。竹のしなやかで折れにくい特性を活かしたシンプルなデザインです。
すべすべとした質感と燻した竹の自然な色合い、京都で編まれた艶やかな光沢の「組紐タッセル」が良く似合い、見た目にも美しい靴べらです。
ロング丈の靴べらの一番の特長は、立ったまま楽な姿勢で使えるところです。竹は繊維が細かく、しなって折れない丈夫さが特徴。靴と足の間に差し込むと、ほどよくしなりスルッと足が入り、足腰に負担がかかりません。
先端の丸みを帯びたカーブとサラっとした竹の質感で、靴下やストッキングにもひっかかりにくく、かかとに優しくフィットします。
パンプスや革靴などのドレスシューズだけでなく、スニーカーにもお使いいただけます。
靴べらを使うと、靴ひもをほどかなくてもスルッとスムーズに踵が入るので、つま先をトントンして傷がついてり、無理やり足を入れて踵部分にシワが入ったりする心配もありません。
お気に入りのスニーカーも長持ち。靴ベラを使って大切に靴を履く、そんな毎日の習慣が心地よく感じられます。
竹の特性を生かして作られているので、節の位置や模様、繊維の溝や隙間などひとつひとつ異なりますが、自然素材の温かみ、孟宗竹の持つ個性を味わいとして感じることができます。
![]() | ![]() | |
![]() |
![]() 靴べら グリーン/パープル/レッド | ![]() 靴べらSS グリーン/パープル/レッド |