錆止めスプレー 防錆剤 Sabidome Oil Strong ~長期屋外錆止め剤~ 強力 スプレー 防錆 DoiiLA (ドイーラ) 420mL

[ 長期屋外防錆スプレー ]
Sabidome Oil Strong ~長期屋外錆止め剤~

超強力の防錆スプレーです。
屋外の施設、設備や自転車フレームなど多岐にわたる鉄製金属の防錆に利用できます。

塩水噴霧試験:672時間を達成した、超強力の防錆スプレーです。
屋外防錆1年間を達成した実績もあります。
(※防錆期間は条件によって異なります。)

元々は金型を屋外保存するために作られた防錆スプレーです。

透明の極薄硬質防錆膜(11μm)が金属を守ります。
超強力ながら、脱脂は簡単なのがうれしい!
なので、
1.鉄製品の一時的な保管
2.金属の色を活かしたい時
3.塗装をしたくない時
にご使用ください!

脱脂の際には、当店Strong Melting Cleanerをご利用ください。
Sabidome Oil Strong

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

強力 屋外 防錆 スプレー

お気軽にお問い合わせを

[ 長期屋外防錆スプレー ]
Sabidome Oil Strong ~長期屋外錆止め剤~

超強力の防錆スプレーです。

屋外の施設、設備や自転車フレームなど多岐にわたる鉄製金属の防錆に利用できます。

塩水噴霧試験:672時間を達成した、超強力の防錆スプレーです。
屋外防錆1年間を達成した実績もあります。
(※防錆期間は条件によって異なります。)

元々は金型を屋外保存するために作られた防錆スプレーです。
透明の極薄硬質防錆膜(11μm)が金属を守ります。
超強力ながら、脱脂は簡単なのがうれしい!
なので、
1.鉄製品の一時的な保管
2.金属の色を活かしたい時
3.塗装をしたくない時
にご使用ください!

超強力ながら、脱脂も簡単!
脱脂の際は、Strong Melting Cleanerをご使用ください!

※本製品のべたつきが気になる場合は、Sabidome Oilをご使用ください。

錆取り剤(50mL)はコチラ
錆取り剤(300mL)はコチラ
サラサラ防錆潤滑剤(420mL)はコチラ
Sabidome Oil Strongの除去にはコチラ

[ 使用方法 ]
(1)使用前にかくはん球が鳴るまで容器をよく振ります。
(2)処理面から20〜30cm離して薄く均一になるようにスプレーします。
(3)自然乾燥します。※乾燥時間は塗布した厚みや乾燥条件により異なります。
一例:夏場、標準の塗布(乾燥被膜10〜15μm)では1時間程度です。※乾燥後しっとりした皮膜が残ります。
量が多いとべたつくので、予め目立たないところで吹き付け量をご確認ください。
※防錆期間は条件によって異なります。長期保管する場合は定期的に塗り直すと効果的です。

[内容量] 420mL
[生産国] 日本
[成分] LPG、石油ナフサ、酢酸ブチル、アセトン、防錆剤

[ 使用上の注意 ]
●用途以外に使用しない。
●作業は換気のよいところで行い、吸入しないようにする。
●飲用不可。
●本剤は鉄用の防錆剤である。その他の金属材質には使用できない。
また古くなったメッキ、塗装面などに本剤がかかると剥がれ、変色、変質する恐れがある。
目立たないところで試すこと、または予めマスキング用具等で覆うこと。
●衣服や革製品、木材、その他本剤対象の素材以外はシミになる恐れがある。
本剤が付着しないようにかからないよう注意する、
またはマスキング用具等で覆うこと。
●本剤が入り込んで除去できなくなるような細かい部分や精密機器類には使用しない。
●バーベキュー用鉄板や焼き網等の調理器具に塗布し再使用する際には、本剤が残らないよう十分に洗うこと。
●キャップ部を持つと本体が落下する恐れがあるので必ず本体を持つ。

[ 応急処置 ]
●皮膚(または髪)に付着した場合:直ちに汚染された衣類をすべて脱ぐこと。皮膚を水/シャワーで洗うこと。
●汚染された衣類を再利用する場合には洗濯をするげこと。
●吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させること。
●眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコンタクトレンズを使用していて容易に外せる場合は外すこと。
その後も洗浄を続けること。
●気分が悪い時は、医師の診断/手当てを受けること。
●皮膚刺激が生じた場合:医師の診断/手当てを受けること。
●眼の刺激が続く場合:医師の診断/手当てを受けること。
●ばく露又はばく露の懸念がある場合:医師の診断/手当てを受けること。
●火災の場合:消火するために水噴射、泡、ドライケミカルあるいは、炭酸ガス(CO2)を使用すること。