錆取り剤 サビ落とし サビ取り 除去 赤錆 酸 除錆剤 強力 除錆剤 簡単 自転車 垂れにくい DoiiLA (ドイーラ) Sabitori Cleaner ~鉄用錆取り剤~ 300mL

[ 錆取り剤 ]
品名:Sabitori Cleaner(サビトリクリーナー) 〜鉄用錆取り剤〜
容量:300mL

40年以上、3000社を超える製造業者様向けに、業務用錆取り剤を製造してきたメーカーが作った家庭用の錆取り剤です。

〜特長〜
(1) 超強力!密着ジェル!⇒タテ面で垂れにくく、錆としっかりと反応します!また、酸性の強力な錆取り剤です。
(2) ノズルタイプ採用!⇒細かい錆も狙い撃ち!ミストになりにくいから、むせにくい!
(3) 簡単な廃液処理!⇒液をふき取ったウエス等と一緒に一般ごみとして、廃棄してください!
(4) 製造現場のプロ大満足!⇒ジェル状で垂れにくいこと、ピンポイントで錆取りできることを評価していただいています。

設備(テーブル・傘立て)、工具(レンチ・ねじ)、道具(枝切りハサミ・釣り竿)、自転車などの家庭や会社(オフィス)、店舗などありとあらゆる錆でお困りのシーンに活躍できます!

[ 錆取り剤 赤錆 酸 サビ 除去 強力 簡単 自転車 垂れにくい ジェル 除錆剤 錆取り 粘度 粘り ジェル サビ落とし 錆び取り サビ取り さび]
Sabitori Cleaner

サビトリクリーナー 除錆剤 錆取り剤

錆取り お困りごと

錆のお悩みお任せください!

Sabitori Cleaner 特長

密着 ジェルタイプ

ノズルタイプ採用

簡単な廃液処理

製造現場のプロ大満足

こんな場所で使える!

設備

工具

自転車

手袋

防錆処理

防錆処理

お気軽にお問い合わせを

Sabitori Cleaner(サビトリクリーナー) ~鉄用錆取り剤~ 300mL

40年以上、3000社を超える製造業者様向けに、業務用錆取り剤を製造してきたメーカーが作った家庭用の錆取り剤です。

〜特長〜
(1) 超強力!密着ジェル!⇒タテ面で垂れにくく、錆としっかりと反応します!
(2) ノズルタイプ採用!⇒細かい錆も狙い撃ち!ミストになりにくいから、むせにくい!
(3) 簡単な廃液処理!⇒液をふき取ったウエス等と一緒に一般ごみとして、廃棄してください!
(4) 製造現場のプロ大満足!⇒ジェル状で垂れにくいこと、ピンポイントで錆取りできることを評価していただいています。

設備(テーブル・傘立て)、工具(レンチ・ねじ)、道具(枝切りハサミ・釣り竿)、自転車などの家庭や会社(オフィス)、店舗などありとあらゆる錆でお困りのシーンに活躍できます!
金属の輝きを取り戻したい時にはぜひご使用ください!

[ 関連商品 ]
まずはお試し!(50mL)はコチラ
とってもお得!長期屋外用錆止め油とのセットはコチラ

錆取りセット

[ 使用方法 ]
(1)容器ノズルから直接、または本剤をヘラやウエス等で錆に塗布します。(目安:5cm四方で約1mL)
(2)数分?10分程度放置し、錆を溶かし出します。この時にブラシなどでこすると効果的です。
(3)本剤が残らない様に十分に水洗い、または水拭きします。その後乾いたウエスで拭き上げます。
(4)必要に応じて、錆止め油等で保護します。
※錆取り後は、防錆処理をすることをおすすめします。防錆処理をしないとすぐにサビてしまう素材もあります。

屋内用防錆スプレーはコチラ
屋外用長期防錆スプレーはコチラ

[ 使用方法の動画 ]

[内容量] 300mL
[生産国] 日本
[液性] 酸性
[成分] 界面活性剤(アルキルアミノ脂肪酸ナトリウム)、リン酸(25%)、増粘剤

[ 取り扱い上の注意 ]
● 条件によって素材や表面状態を変化させることがあります。
予め目立たないところで試し異常ないことを確認してからご使用ください。
●鉄材専用品であり、メッキ、貴金属、アルミ製品等には使用できない。
●深い錆、激しく腐食したものには使用できない。
●細かい隙間に入り込んで除去できなくなる恐れのあるような精密部品や
本剤が残留した場合に、不具合を生ずる恐れのある部品類ならびに器具類には使用しない
●塗布後の放置時間が長すぎると、母材表面を腐食する恐れがある。
●予め目立たないところで試験し、影響がないことを確認する。
●作業に使用する器具類、容器、作業台などはプラスチックなどの酸の影響を受けにくいものとする。
●保護手袋、保護眼鏡を着用する。
●直射日光や高温を避けて保管する

[ 使用上の注意 ]
●子供の手の届くところに置かないこと。
●用途以外に使用しないこと。
●万一飲み込んだり、眼に入ったりした場合には応急処置を行い、医師に相談すること。
●使用時はゴム製の手袋を使用すること。

[ 応急処置 ]
●飲み込んだ場合、口をすすぐこと。無理に吐かせないこと。
●皮膚に付着した場合、水でよく洗うこと。
●眼に入った場合、水で数分間注意深く洗うこと。
●口に入った場合、水で口の中を洗浄すること。
●皮膚刺激、眼の刺激が続く場合、気分が悪い場合は、医師の診断、手当てを受けること。