山椒 香味油(さんしょこうみゆ)米油・手摘み臼挽き粉山椒使用 97g

和歌山で生産が盛んなフルーティーで甘い香りが特徴の「ぶどう山椒」を使用。
ぶどう山椒を丁寧に臼で挽くことで、採れたての山椒の芳醇な香りを、クセのないこめ油に封じ込めています。香りと程よい刺激が口の中に広がります。
山椒の刺激は舌の神経を興奮させ、味覚が鋭敏になりジャンルを問わず通常より料理がおいしく感じる効果があるとされています。

山椒はミカン科に属し、収穫時期により、それぞれの特徴があります。4〜5月に花が咲き、丸ごと佃煮にする実山椒は、5〜6月に収穫。皮を乾燥させ、粉山椒として利用されるのは7〜8月。秋には見は熟れて真っ赤になります。

山椒のおいしさを極限まで活かす、和歌山で製造された「こめ油」を使用
山椒の香り、刺激のおいしさを極限まで活かすため、癖がなく、素材の風味を引き立たせる「こめ油」を使用しています。
「こめ油」は国内米糠を使用し、山椒の日本一の生産量を誇る和歌山県で製造しています。

内容量:97g
原材料名:食用こめ油、粉山椒(国内製造)
生産地:日本
製造元:築野食品工業株式会社

送 料:550円 3千円以上で380円、5千円以上で無料
(沖縄はプラス770円)