■常華は、通常1対(2本)で使用しますが
小さな仏壇や手元供養などでも使えるよう
単品売りと1対売りの2通りをご用意しました
・単品(1本)は
コチラ・1対(2本)は
コチラ※商品に依り価格が異なります
商品タイトルでご確認ください
※写真は、単品と1対のものを使用しております。ご注意ください
◆ちりめん製の優しさと優美さを兼ね揃えた可憐な常華
京都の職人が、ひとつひとつ丁寧に手造りしたちりめん細工
ちりめんの温かみ、和の風合いをもった
優雅で華やかな逸品です
ちりめん製だから、本物とは違い傷むことなく虫も寄らず
見ているだけで心穏やかに和ませてくれます
指先に乗ってしまうほどのミニだから
どこに飾ってもジャマにならず使い方いろいろ
暗いお仏壇が、パッと明るく華やぎます
仏具のひとつでもある常華は、蓮の形をした造花で
ずっと形が変わらないことから
「枯れない花」「永遠に咲き続ける花」という意味もあります
お寺では大小様々な常華を見ることができます
常華などを使い、厳かに美しく立派に飾り付けることを荘厳といいます
蓮(はす)は、泥の中から、まるで汚れを知らないかのように
美しい大輪の花を咲かせます
この蓮華は、人間の煩悩に冒されず、
迷いの中から悟りをひらくことに譬えられていることから
仏教では、とても重要な意味を持ち大切なものとされています
国産京都のちりめん細工、ピンクと白の花びらに葉や蕾を付けた五本仕立て
高級感ある木製の花瓶
台座を付けて倒れない仕様です
常華として、本尊を挟んで祀ったり
ミニ骨壷や過去帳脇に並べたり
花立てとして飾ったりと、使い勝手の良い商品です
一対でお祀りするときは、花を内側に軽く曲げて
向き合うようにすると見映えします
■サイズ:高約11.3cm×幅約5.2cm×奥3.5cm
手造り品につき個体差がございます
■生産国:日本(京都)
■材質:ちりめん(レーヨン)、スチール、天然木
■送料:800円(離島は別送料がかかります)
※商品代金合計3980円以上で送料無料となります
是非、ご活用くださいませ








