ベッドパッド セミダブル ウールの特性を保って洗える【綿100%生地】ダウンウール1.8kg 120x200cm/日本製/ファイングレードウール/エコテックス100

【ウール特性を保ってご家庭で手軽にお洗濯ができるダウンウール防縮加工ベッドパッド】
適度なボリュームと弾力の上質ウールわた コットン100%でシャリ感のサラッとした心地よい肌ざわりの生地です。
特徴:寝装品に最適ファイングレードウール基準(フランスリムザン)/エコテックス100クラス1基準(最も厳しい安全基準)/日本製/特殊キルティング加工/4隅取付ゴム付き/AQUA/オールシーズン快適
サイズ:セミダブルサイズ 120×200cm
ウール重量: 1.8kg
製品重量 : 2.6kg
素材:コットン100%防縮生地 詰めもの:ウール100% 四隅にマットレス取りつけ用ゴム付(マットレス幅30cm程度まで対応可能)
色:ベージュ
生産国:日本:国内トップクラスの加工工場でふとんわた、ベッドパッド縫製を行っています。


コットン100%防縮生地を使用しています。シャリ感があって心地よい肌ざわりです。
ウールは夏涼しく、冬暖かい繊維です。
夏もおすすめウール
多くの湿気を吸収して蒸れを防いで表面をサラサラにして、快適さを保ちます。詳しくは>>



ベッドパッド製品仕様
ベッドパッド失敗しない選び方
【特徴】
ダウンウール防縮加工
ファイングレードウール
フランスリムザンダウンウール
波型キルティング
コットン100%防縮生地
日本製 国内トップクラスの加工工場で加工しています。
ウールの特性詳しくは>>
ディラン防縮ウールパッド
●コットン100%防縮生地詳しくは>>
超防縮加工生地
シャリ感があって心地よい肌ざわりです。
ベッドスプレッドハウスのコットン100%防縮生地は、コットンの特性を保って風合いと肌さわりが良く、縮みやすいコットンを特殊な方法で縮みにくくしています。
●ダウンウール防縮加工詳しくは>>

ディラン写真

〇最新の技術でウール防縮加工を行っています。
ウールの表面は表皮部分(スケール)と皮膚部分(コルテックス)に分けられます。
ウールの縮み(フェルト化)は、湿った状態で、熱を加える、こすり合わせると
表皮部分のスケールと呼ばれるウロコ状の凹凸がからまることで起こります。
縮みを防ぐために表面を削りすぎるとウールの特性が損なわれてしまいます。
そのため特殊技術で羊毛の表皮部分(スケール)を除去し皮膚部分(コルテックス)を残して、
通気性のある特殊フィルムでコーティングしています。
〇ニードルパンチ加工
わたを多くの針で刺して形状を安定する技術です。
形状が安定することでウールの吹き出しが少なくなり、洗濯の耐性が強まります。さらにウールの特性が強まり、反発性が強くなります。

この方法で加工されたウールは、ファイバーの損傷が少なく(ダストの発生)、
ウールの性質(吸湿性、放湿性、保温性、スプリング性、フェルト性など)を保っています。
ウールのフェルト性(湿らせて、こすり合わせる、熱を加えると固まる)が起こりにくくなります。
ウールの特性(吸湿性、放湿性、保温性、スプリング性、フェルト性、抗菌防臭、紫外線からの保護など)を保ってご家庭でお洗濯ができます。

●ファイングレードウール®使用
詳しくは>>
ファイングレードウール


ウールを使用した寝具などのインテリア製品が高い品質基準をクリアしたことを示す品質保証マークである。国内において最も高い基準を用いており、最高品質を保証する商品にのみ使用される。国内外の原料商社や製造工場、公的試験機関からなるファイングレードウールクラブが品質の管理を行う。(ウイキペディアより抜粋)
ベッドスプレッドハウスのウールは
寝具の中わた用ウール原料の羊毛の生産からウールわたの加工までを、ファイングレードウールクラブが設定した品質基準(通常の羊毛原料では管理しない、清浄度、pH、油脂分、弾力性などを含めています。)で一貫して管理し、(一財)日本繊維製品品質技術センターが検査を実施しています。
この基準は寝装品用に最も適したウールであることを証明します。
商品特徴
〇いやな臭いやほこりを抑えています。
〇ヘたリにくい厳選された原料
〇丁寧な加工で不純物が少ない
ファイングレードウールクラブ ホームページより抜粋

●エコテックススタンダード100(クラス1)詳しくは>>
エコテックス100


ベッドスプレッドハウスのウールは有害な化学物質が含まれていないことを証明するエコテックス100の安全基準の中で最も厳しい クラス1に認証されています。

Class-1は乳幼児が誤って口に含んでも無害です。


●フランスリムザンダウンウール使用詳しくは>>
フランスウール


フランスの中央山岳地帯の西部に位置するリムザン地方は緑と大自然と清潔な天然水に恵まれて、代々の優秀な牧羊農家が、日本の寝具に適した軽くて弾力性のあるウールを産出しています。
この地方の羊毛はバルキー性に富み、クリンプスが強く、繊維が太く、夾雑物が少なく、敷ふとん用に適しています。*バルキー性 =綿のカサ高と圧縮回復の強さ*クリンプ=羊毛の縮れ、コイル状になっていて自然の弾力性を持ち縮れの間に空気層を作ります。
その中からダウンウールを選別、検品、汚れの少ないものを手作業で選びます。
特に寝具として敷いて使いますので繊維強力の確認を充分行います。
ダウンウール:ダウン( ボ リューム )のあるウール繊維のこと

●波型キルティング
特殊な波型キルティングでウールに凹凸を持たせて、まとめることで弾力性を持って、へたりにくくしています。表面が柔らかく、しっかりと体を支えます。

汚れを落として清潔に使うには水洗いが一番です。
ディラン洗い方
汚れの変化

”洗いはじめから洗い終わりまで洗浄水の汚れの変化。”

〇洗濯機の通常コース(強い水流、脱水)、洗濯ネットを使用しないお洗濯方法は避けて下さい。
〇タンブラー乾燥、浴室暖房乾燥機のご使用は避けて下さい。


ダウンウール防縮ベッドパッド用洗濯ネットのご案内>>

お取り扱いのご注意
【ウールの匂い】
十分な洗浄を行っていますが、ウールは天然素材の有機物(生き物)ですので
天然素材が持っている自然の匂いを持ちます。
匂いに敏感な方にはご不快に感じられることもございます。
湿度が高いときなど匂いが強く感じられることがございます。
風通しの良いところで1?2時間干していただくと効果的です。換気(窓を開けて)していただいてベッドの上に置いたままで掛布団を外していただくだけでも効果があります。
お洗濯時の濡れた状態で強く感じられることがございます。完全に自然乾燥していただきますと通常にもどります。

【植物性きょう雑物】詳しくは>>
綿花の葉や茎の乾いた破片などを0.3%以下に抑えています。(性質上完全には取り除けません)生地を透してかすかにきょう雑物やウールブラックヘヤー見えることがございます。天然素材の特徴です。身体や使用感への影響はありませんのでご安心してお使いください。お洗濯時など濡れた状態で見えやすくなります。

ウールは再生可能な天然資源です。 詳しくは>>
SDGsマーク
ウールはケラチンと呼ばれる天然タンパク質で出来ています。
ウールを土に埋めると菌やバクテリアの繁殖に伴って酵素が発生し、ウールが消化されウールはおよそ3ヶ月から4ヶ月で生分解されます。
その間に窒素、硫黄、マグネシウムと言った必須元素が土に還され、それが成長する植物に取り込まれます。